【3D "Earth Song" Will Be Revealed At 52nd Grammy】

トリビュート。

2010年1月31日夜(=米西海岸時刻夕方5時=日本時間2月1日午前10時)からロスアンジェルスのステイプルズ・センターで発表されるグラミー賞授賞式でのマイケル・ジャクソン・トリビュートの一部がわかった。同センターは、マイケルがロンドンに行く前に、ずっとリハーサルを行っていた同じ会場。

ここではロンドンで行われる予定だった『ディス・イズ・イット』のライヴで使われる「アース・ソング」の3D映像が流される。この映像が公開されるのは世界初で、おそらく現地では3Dで流され、テレビでは通常の映像が流されるものとみられる。会場では、3Dめがねも用意されるのかもしれない。

この映像にあわせ、ジェニファー・ハドソン、スモーキー・ロビンソン、キャリー・アンダーウッド、アッシャー、セリーヌ・ディオンらが歌を歌う。ひょっとすると「アース・ソング」を歌うのかもしれない。

ここでは、マイケルの3人の子供が「ライフタイム・アチーヴメント賞」を受賞する。マイケルのほかに、「ライフタイム・アチーヴメント賞」を受賞するのは、レオナード・コーエン、ボビー・ダーリン、デイヴィッド・ホニーボーイ・エドワーズ、ロレッタ・リン、アンドレ・プレヴィン、クラーク・テリーら。

今回のグラミー賞授賞式での、予定されているライヴ・パフォーマーは次の通り。ジャスティン・ティンバーレイク、ジェフ・ベック、レディー・ガガ、ビヨンセ、ブラック・アイド・ピーズ、メアリーJ・ブライジ、アンドレア・ボッチェリ、ボン・ジョビ、デイヴ・マシューズ・バンド、ドレイク、エミネム、ロバータ・フラック、ダグ・E・フレッシュ、エルトン・ジョン、マックスウェル、ピンク、スラッシュ、テイラー・スイフト、ザック・ブラウン・バンドなど。

当日は全109部門中、99部門ほどが、10時までのプレ・テレビ放送で発表され、残り10部門ほどを全米および世界テレビ生中継の中で発表することになっている。

+++

グラミー賞は、全米ではCBSが生中継、日本では有料衛星テレビ局ワウワウ(WOWOW)で生中継。ラジオはインターFMが生中継する。また、グラミーのフェイスブック、ツイッターなどでも随時情報が更新される。

本ソウル・サーチンでも、2月1日は午前中から速報をお伝えする予定。

+++

チャーリー・ウィルソン(元ギャップ・バンド)のソウル・サーチン

どん底。

今回のグラミーでR&B部門「男性パフォーマンス」と「R&Bアルバム」の2部門でノミネートされているチャーリー・ウィルソンは、1980年代中頃、ギャップ・バンドが事実上解散した後、ドラッグ中毒になり、1993年から1995年まで一時期ホームレスにまで落ちぶれていた、という。そして、1995年、ドラッグのリハビリセンターに入り、奇跡的に復活。その後、スヌープ・ドッグがチャーリーを再発掘したことで、再び脚光をあびることになった。貧困から、ギャップ・バンドで大成功、再び落ちるところまで落ちホームレスとなり、そこから再度這い上がり、グラミーのノミネートまで来た。まさにソウル・サーチンを地で行くストーリーを持っていた。改めてゆっくりこのソウル・サーチン・ブログでもご紹介するが、一足先にそんなストーリーを書いた記事。↓(英語)

http://www.usatoday.com/life/music/awards/grammys/2010-01-25-charlie25_CV_N.htm
2010年1月25日付の記事。USAトゥデイ誌。インタヴュー映像も。彼が1月29日に57歳になった、とこの中で書かれている。

こんなどん底を味わっていたなんて、まったく知らなかった。復帰しての来日だったら、過去来日したとき(2007年4月、2008年8月)も、ごきげんだったわけだ。

2007年04月25日(水)
チャーリー・ウィルソン・ライヴ評
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20070425.html

2008年08月06日(水)
チャーリー・ウィルソン 93分、汗だくファンクの真髄
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20080806.html

今回グラミーにノミネートされた作品『アンクル・チャーリー』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001NR44OW/soulsearchiho-22/ref=nosim/

ENT>AWARD>GRAMMY>52nd

コメント