△永井博氏個展@ビームス・ギャラリー
2010年5月26日 音楽△永井博氏個展@ビームス・ギャラリー
【Nagai Hiroshi Exhibition @ Beams Gallery】
個展。
ソウルフルなイラストで知られるイラストレーター、永井博さんの個展が2010年5月18日まで新宿ビームスの6階、ビームス・ギャラリーで約4週間行われた。オープニング・レセプションのご案内をいただいていたが、なかなか時間が取れず、結局、最終日の18日におうかがいした。
永井画伯はほぼ毎日顔をだされていたそうで、僕が到着したときも、お客さんの相手をされていた。かなり久しぶりにお会いするが、元気そう。40数点、額装され展示されている。永井さんのイラストで一番有名なのは、大瀧詠一さんのアルバム『ロング・ヴァケーション』のジャケットだろう。他に、ビクターがシリーズで出した『ブリーズ』というコンピのジャケットもずっと永井さんだった。
ロング・ヴァケーション 大瀧詠一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HWVQ/soulsearchiho-22/ref=nosim/
海、リゾート、青、そして、黒人、といったものが、基本的なテーマで、そうしたものを独特の筆致で描く。
ブリーズ・シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068WEI/soulsearchiho-22/ref=nosim/
僕は、CDジャケットなどで永井さんの作品は見ていたが、本物を見るのは初めて。至近距離でじっくり見ると、本物のリアル感というのはやはりすごい。展覧会が写真やテレビ、ブックレットだけではすべてを伝えられない、ということを実感する。
ルー・カートン、オーティス・レディング、イントゥルーダーズ、ドラマティックス、マイケル・ジャクソンなどさまざまなブラック・アーティストの絵がところ狭しと飾られている。
じっくり拝見しつつ、永井さんと積もる話を立ち話で。永井さんも、レコード・コレクター、それもソウル、R&B系のものをかなり集めていることで知られているが、そんなレコード話がひとしきり。実におもしろい。
ということで、自分へのお土産に、ギャラリーにあった永井さんのイラスト集を買った。なんと最後の一冊だった。(ただしアマゾンなどではまだ買えます)
買ったのはこれ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4821109727/soulsearchiho-22/ref=nosim/
ENT>ART>Nagai Hiroshi
【Nagai Hiroshi Exhibition @ Beams Gallery】
個展。
ソウルフルなイラストで知られるイラストレーター、永井博さんの個展が2010年5月18日まで新宿ビームスの6階、ビームス・ギャラリーで約4週間行われた。オープニング・レセプションのご案内をいただいていたが、なかなか時間が取れず、結局、最終日の18日におうかがいした。
永井画伯はほぼ毎日顔をだされていたそうで、僕が到着したときも、お客さんの相手をされていた。かなり久しぶりにお会いするが、元気そう。40数点、額装され展示されている。永井さんのイラストで一番有名なのは、大瀧詠一さんのアルバム『ロング・ヴァケーション』のジャケットだろう。他に、ビクターがシリーズで出した『ブリーズ』というコンピのジャケットもずっと永井さんだった。
ロング・ヴァケーション 大瀧詠一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HWVQ/soulsearchiho-22/ref=nosim/
海、リゾート、青、そして、黒人、といったものが、基本的なテーマで、そうしたものを独特の筆致で描く。
ブリーズ・シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068WEI/soulsearchiho-22/ref=nosim/
僕は、CDジャケットなどで永井さんの作品は見ていたが、本物を見るのは初めて。至近距離でじっくり見ると、本物のリアル感というのはやはりすごい。展覧会が写真やテレビ、ブックレットだけではすべてを伝えられない、ということを実感する。
ルー・カートン、オーティス・レディング、イントゥルーダーズ、ドラマティックス、マイケル・ジャクソンなどさまざまなブラック・アーティストの絵がところ狭しと飾られている。
じっくり拝見しつつ、永井さんと積もる話を立ち話で。永井さんも、レコード・コレクター、それもソウル、R&B系のものをかなり集めていることで知られているが、そんなレコード話がひとしきり。実におもしろい。
ということで、自分へのお土産に、ギャラリーにあった永井さんのイラスト集を買った。なんと最後の一冊だった。(ただしアマゾンなどではまだ買えます)
買ったのはこれ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4821109727/soulsearchiho-22/ref=nosim/
ENT>ART>Nagai Hiroshi
コメント