○「70年代ソウルを彷彿」「オージー・ソウル」のエレクトリック・エンパイアー、2012年2月初来日

【Electric Empire Will Be Coming To Japan, February】

初来日。

1970年代ソウルをプレイするオーストラリア出身の3人組ブルー・アイド・ソウル・グループとして、このところ急速に注目を集めているエレクトリック・エンパイアーというグループが2012年2月初来日する。デビュー・アルバム『エレクトリック・エンパイアー』が2010年3月にオーストラリアでリリースされ、これが最近日本にも輸入盤で入り、ちょっとした話題になっている。

このアルバム、一聴して1970年代ソウルの香りが漂う。アル・グリーン、アイズレイ・ブラザーズ、スティーヴィー・ワンダーなどの影響が色濃く出た作品が次々と出てくる。

■今日の「ソウル・サーチン」でご紹介

今日の『ソウル・ブレンズ』(毎週日曜午後1時~3時、インターFM、76.1mhz)内「ソウル・サーチン」(午後2時半~)で、このエレクトリック・エンパイアーをご紹介します。関東地区であれば、パソコン、ラジコで聴くことができます。http://radiko.jp/player/player.html#INT 

まずはアルバムのトップを飾る「ベイビー・ユア・ラヴィン」。黒人ドラマー、ジェイソンがリードを取る作品。これはまさに完璧にアル・グリーン。

Electric Empire’s ’Baby Your Lovin’

http://youtu.be/3hCa5OYGLy4



キーボードのアーロンが歌う「ハヴ・ユー・アラウンド」。そして、これはアイズレイ・ブラザーズ。

Electric Empire’s ’Have You Around’

http://youtu.be/W5tt3pb9DBs



エレクトリック・エンパイアーは、デニス・ドウレット(ギター/ヴォーカル)、アーロン・メンドーザ(キーボード/ヴォーカル)、ジェイソン・ヒーラー(ドラムス/ヴォーカル)の3人組。3人とも歌うが、特に黒人のドラマー、ジェイソンの声がソウルフルでいい。彼らがほかに影響を受けているのが、スティーヴィー・ワンダー、ダニー・ハザウェイなど。まさに70年代ソウル好きにはたまらないサウンドを持った新しいグループだ。

■来日公演~エレクトリック・エンパイアー

日時 2012年2月8日(水)、9日(木)、10日(金) 午後7時、9時半の2ステージ。
会場 ブルーノート東京。〒107-0062 東京都港区南青山6-3-16 ライカビル
03-5485-0088 (予約電話・月曜土曜午前11時~午後10時、日曜・祝日、午前11時~午後9時)
チャージ 5800円~
各日にライヴ前にDJが入る。8日DJムロ、9日DJノリ、10日ジャジー・スポート・クリュー。

詳細はこちら。http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/electric-empire/

デニスは1974年頃ロンドン生まれ。その後オーストラリアに移住。様々な活動をしていたが2000年代に入って、「ディスコ・モンテゴ」というダンス・ミュージックのグループを結成、オーストラリアで人気を集めた。その彼が2009年に結成したのがこのエレクトリック・エンパイアー。70年代ソウルを研究しているアーティストとしては、これまでにもインコグニートやブランニュー・ヘヴィーズ、ラファエル・サディーク、ライアン・ショー、最近ではメイヤー・ホーソーンなどがいるが、このエレクトリック・エンパイアーも同路線で大きな話題になること間違いない。

■Electric Empire (MP3) ダウンロード 1500円

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00631IP8Y/soulsearchiho-22/ref=nosim/"

■アメリカ盤・輸入盤CD 3022円

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005VKJ40G/soulsearchiho-22/ref=nosim/

ANNOUNCEMENT>Electric Empire

コメント