○ジェームス・ブラウン特集、ネット番組『ソウル・マジック』で2月7日放送
2012年1月26日 音楽○ジェームス・ブラウン特集、ネット番組『ソウル・マジック』で2月7日放送
【James Brown Sings Too Good: On Soul Magic】
ブラウン。
2012年2月7日火曜、八木カナさんのインターネット番組『ソウル・マジック』に吉岡正晴が佐藤潔さんと生出演する。八木さんは札幌、佐藤さんは仙台、吉岡は東京からそれぞれスカイプでつないで生放送する。
この番組はユー・ストリームの「カナ・チャンネル」でパソコンさえあれば、世界中どこでも聞くことができる。生放送終了後はアーカイブに。
http://www.ustream.tv/channel/kanachan-nel
ちなみに、過去吉岡がゲスト出演した回もアーカイブになって、いつでも聴けます。2011年11月29日、第14回分。
そのときの模様。↓
2011年12月01日(木)
『ソウル・マジック第14回』無事2時間以内に終了
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20111201.html
今回(2012年2月7日)の出演は、八木カナさん、「ジェームス・ブラウン愛好家」佐藤潔さん、僕と3人でジェームス・ブラウンについて語る。題して「歌のうまいジェームス・ブラウン」。これは佐藤さんのアイデアで、たまたま1月14日、15日に彼が仙台で行われた山下達郎さんのライヴを見に行って、かつて僕が書いたブログを思い出した、というところから出ている。
2006年12月25日付け
December 25, 2006
After Johnny Gill; Japanese Soul Men Summit
http://blog.soulsearchin.com/archives/001478.html
ここで達郎さんは「歌がうまいシンガー」についてこう言ってる。達郎さん「俺は、ジェームス・ブラウンだよ。みんなあの人をそういう風には評価しないけど、何がなんでも歌が一番うまいね」。そこで、歌のうまいジェームス・ブラウンというテーマで話をしようというもの。
僕も最近、マイケル・ジャクソンを改めて聴きこんだとき、ジェームス・ブラウンの影響、ジェームス・ブラウンの歌のうまさを感じた。それまでおぼろげだった考えが、はっきりくっきりとしたものになった。そのあたりの話もしてみたい、と思っている。
募集。
「ソウル・マジック」のリスナーのみなさんからジェームス・ブラウンの作品で、「歌がうまい」と思われるものを、募集します。
ツイッターで、#soulmagicをつけてコメントしていただくか、僕や八木さん、佐藤さんのツイッターに返信していただければOKです。
吉岡ツイッター https://twitter.com/soulsearcher216
八木カナさんのツイッターアカウント https://twitter.com/ky00950
佐藤潔さんのツイッターアカウント https://twitter.com/#!/bopgun1962
ハッシュタグとは、#(ハッシュ・マーク)をつけて、ツイッターでコメントすると、それをつけたコメントが一覧になって、同じトピックのコメントが一度に見られるというもの。ツイッターで自分の発言の一番最後に #soulmagic をつけると、『ソウル・マジック』を聴いている人たちがそのコメントを共有してみられる。そこにリクエスト曲などを書いてもらえれば、こちら側にもすぐに伝わるというわけです。
+++
12月25日。
ところで、上記ブログはジェームス・ブラウンが一番歌がうまいという断言をする達郎さんの話がでて、ジェームス・ブラウン談義に花が咲いているが、日付をごらんになって驚かれないだろうか。なんと、これはミスター・ブラウンの命日となったのだ。日本では時差の関係で、25日の夕方過ぎにニュースが伝わる。このソウル談義が行われたのは12月20日のことだった。そしてブログにアップしたのが、25日の午前(24日の深夜)。アップして12時間もしないうちに、ミスター・ブラウンの逝去のニュースを知るのだから、僕も腰を抜かすほど驚いた。
というわけで、歌のうまさが出てくるジェームス・ブラウン楽曲、あなたのお好みの曲をお知らせください。ツイッターをやられていない方は、メールでもOKです。 ebs@st.rim.or.jp まで、件名にジェームス・ブラウンといれてください。当日は10曲くらいかけたいと思っています。ミスター・ブラウンの楽曲ならほぼすべて持っているという佐藤さんがいるので、まずリクエストにはお答えできるかと思います。(笑)
■4枚組み
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001G1E/soulsearchiho-22/ref=nosim/"
ANNOUNCEMENT>Soul Magic>James Brown
【James Brown Sings Too Good: On Soul Magic】
ブラウン。
2012年2月7日火曜、八木カナさんのインターネット番組『ソウル・マジック』に吉岡正晴が佐藤潔さんと生出演する。八木さんは札幌、佐藤さんは仙台、吉岡は東京からそれぞれスカイプでつないで生放送する。
この番組はユー・ストリームの「カナ・チャンネル」でパソコンさえあれば、世界中どこでも聞くことができる。生放送終了後はアーカイブに。
http://www.ustream.tv/channel/kanachan-nel
ちなみに、過去吉岡がゲスト出演した回もアーカイブになって、いつでも聴けます。2011年11月29日、第14回分。
そのときの模様。↓
2011年12月01日(木)
『ソウル・マジック第14回』無事2時間以内に終了
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20111201.html
今回(2012年2月7日)の出演は、八木カナさん、「ジェームス・ブラウン愛好家」佐藤潔さん、僕と3人でジェームス・ブラウンについて語る。題して「歌のうまいジェームス・ブラウン」。これは佐藤さんのアイデアで、たまたま1月14日、15日に彼が仙台で行われた山下達郎さんのライヴを見に行って、かつて僕が書いたブログを思い出した、というところから出ている。
2006年12月25日付け
December 25, 2006
After Johnny Gill; Japanese Soul Men Summit
http://blog.soulsearchin.com/archives/001478.html
ここで達郎さんは「歌がうまいシンガー」についてこう言ってる。達郎さん「俺は、ジェームス・ブラウンだよ。みんなあの人をそういう風には評価しないけど、何がなんでも歌が一番うまいね」。そこで、歌のうまいジェームス・ブラウンというテーマで話をしようというもの。
僕も最近、マイケル・ジャクソンを改めて聴きこんだとき、ジェームス・ブラウンの影響、ジェームス・ブラウンの歌のうまさを感じた。それまでおぼろげだった考えが、はっきりくっきりとしたものになった。そのあたりの話もしてみたい、と思っている。
募集。
「ソウル・マジック」のリスナーのみなさんからジェームス・ブラウンの作品で、「歌がうまい」と思われるものを、募集します。
ツイッターで、#soulmagicをつけてコメントしていただくか、僕や八木さん、佐藤さんのツイッターに返信していただければOKです。
吉岡ツイッター https://twitter.com/soulsearcher216
八木カナさんのツイッターアカウント https://twitter.com/ky00950
佐藤潔さんのツイッターアカウント https://twitter.com/#!/bopgun1962
ハッシュタグとは、#(ハッシュ・マーク)をつけて、ツイッターでコメントすると、それをつけたコメントが一覧になって、同じトピックのコメントが一度に見られるというもの。ツイッターで自分の発言の一番最後に #soulmagic をつけると、『ソウル・マジック』を聴いている人たちがそのコメントを共有してみられる。そこにリクエスト曲などを書いてもらえれば、こちら側にもすぐに伝わるというわけです。
+++
12月25日。
ところで、上記ブログはジェームス・ブラウンが一番歌がうまいという断言をする達郎さんの話がでて、ジェームス・ブラウン談義に花が咲いているが、日付をごらんになって驚かれないだろうか。なんと、これはミスター・ブラウンの命日となったのだ。日本では時差の関係で、25日の夕方過ぎにニュースが伝わる。このソウル談義が行われたのは12月20日のことだった。そしてブログにアップしたのが、25日の午前(24日の深夜)。アップして12時間もしないうちに、ミスター・ブラウンの逝去のニュースを知るのだから、僕も腰を抜かすほど驚いた。
というわけで、歌のうまさが出てくるジェームス・ブラウン楽曲、あなたのお好みの曲をお知らせください。ツイッターをやられていない方は、メールでもOKです。 ebs@st.rim.or.jp まで、件名にジェームス・ブラウンといれてください。当日は10曲くらいかけたいと思っています。ミスター・ブラウンの楽曲ならほぼすべて持っているという佐藤さんがいるので、まずリクエストにはお答えできるかと思います。(笑)
■4枚組み
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001G1E/soulsearchiho-22/ref=nosim/"
ANNOUNCEMENT>Soul Magic>James Brown
コメント