#◎ ベティー・ライトと「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」
2012年3月1日 音楽#◎ ベティー・ライトと「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」
【Betty Wright & “I Wanna Sex You Up”】
サンプリング。
先日のベティー・ライトのライヴで、彼女が「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」を歌い始めて、「なんでだろう」と思っていたら、同じ日にベティーのライヴを見ていた松尾潔さんから「あの曲の一部がベティーの曲を無断サンプリングしていて、最初クレジットがなかったから、訴訟して最終的には、曲の権利・作家印税の35%を手に入れたんですよ」と教えていただいた。さすが。
そこでいろいろ調べたら、けっこう、おもしろい話がでてきたので、それをご紹介したい。
「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」は、1991年のカラー・ミー・バッドの全米2位、全英1位の大ヒットだ。R&Bとダンス・チャートでは1位。全米では200万枚以上のセールスを記録した。元々映画『ニュー・ジャック・シティー』のために作られた曲で、映画でもいい場面で使われていたと記憶する。
僕はこの曲が大好きで、当時こればかりをカセットの片面に繰り返し繰り返しいれたテープを作って車の中で聞いていたほど。それこそ耳タコになるほど聞いていた。だが、そのときには、ここにベティーの「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」のベースラインが入っていたとはとんと気づかなかった。
カラー・ミー・バッド「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」
http://youtu.be/Ask_sedxu0o
調べてみると、この「アイ・ウォナ…」は、イントロにはラッパー、ダグ・E・フレッシュの「ラ・ディ・ダ・ディ」が、サンプリングされている。これは、"to the heart tick tock ya don’t stop" という部分だ。
そして、途中からベースラインがベティー・ライトの「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」を使っていた。それがこれ。
http://youtu.be/KTFuaK7IFyg
なんか、彼女が「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」をやる前に、いろいろとしゃべっていて、「盗まれた」とか言っていたのを思い出した。正確にはどう言っていたのか、はっきり覚えてないのだが。たぶん、あるとき、ラジオかなにかから「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」が流れてきたが、これは私の曲だ、「盗まれた」と思った、すぐに弁護士に相談したといった話だったと思う。
そして、彼女はこれと「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」をメドレーで歌ったのだ。
ライヴ評・セットリスト参照
2012年02月29日(水)
ベティー・ライト自身名義初来日ライヴ
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11177929117.html
すると、これはそれだけでなく、この曲はコーラス・メロディーの部分はブラザース・ジョンソンの「ストロベリー・レター23」から取っているそうだ。
http://youtu.be/vbxUtFDKz8k
コーラスの「ウ~~ウ~~」というところが似ている。
いずれにせよ、ベティー・ライトはこのカラー・ミー・バッドの「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」を聴いて、自分の曲が使われていると知り、すぐに弁護士に連絡、訴訟を起こし、自分の取り分を獲得することに成功した、というわけだ。
ちなみに、このカラー・ミー・バッドの「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」をサンプリングした曲が、ルマー(Lemar)の「Tick Tock」のカーディナル・ビーツ・リミックス。
さて、もっとおもしろいのが、ベティー・ライトの「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」自体が、どうやらブッカーT&ザ・MGズの「タイム・イズ・ライト」のリフから拝借していたらしいのだ。
http://youtu.be/GUGsZgkjrco
たしかに聞き比べると雰囲気は似ている。
というわけで、このベティーが「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」のイントロを演奏し始めたとき、「ブッカーTみたい」と言ったあなたは、超するどい。
そして、松尾さんも、「~私も誰かに無断引用された~い(そして訴えたい!)」って。(笑)
ENT>MUSIC>LIVE>Wright, Betty
ENT>GREAT SONG STORY>I Wanna Sex You Up / Tonight Is The Night
【Betty Wright & “I Wanna Sex You Up”】
サンプリング。
先日のベティー・ライトのライヴで、彼女が「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」を歌い始めて、「なんでだろう」と思っていたら、同じ日にベティーのライヴを見ていた松尾潔さんから「あの曲の一部がベティーの曲を無断サンプリングしていて、最初クレジットがなかったから、訴訟して最終的には、曲の権利・作家印税の35%を手に入れたんですよ」と教えていただいた。さすが。
そこでいろいろ調べたら、けっこう、おもしろい話がでてきたので、それをご紹介したい。
「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」は、1991年のカラー・ミー・バッドの全米2位、全英1位の大ヒットだ。R&Bとダンス・チャートでは1位。全米では200万枚以上のセールスを記録した。元々映画『ニュー・ジャック・シティー』のために作られた曲で、映画でもいい場面で使われていたと記憶する。
僕はこの曲が大好きで、当時こればかりをカセットの片面に繰り返し繰り返しいれたテープを作って車の中で聞いていたほど。それこそ耳タコになるほど聞いていた。だが、そのときには、ここにベティーの「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」のベースラインが入っていたとはとんと気づかなかった。
カラー・ミー・バッド「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」
http://youtu.be/Ask_sedxu0o
調べてみると、この「アイ・ウォナ…」は、イントロにはラッパー、ダグ・E・フレッシュの「ラ・ディ・ダ・ディ」が、サンプリングされている。これは、"to the heart tick tock ya don’t stop" という部分だ。
そして、途中からベースラインがベティー・ライトの「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」を使っていた。それがこれ。
http://youtu.be/KTFuaK7IFyg
なんか、彼女が「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」をやる前に、いろいろとしゃべっていて、「盗まれた」とか言っていたのを思い出した。正確にはどう言っていたのか、はっきり覚えてないのだが。たぶん、あるとき、ラジオかなにかから「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」が流れてきたが、これは私の曲だ、「盗まれた」と思った、すぐに弁護士に相談したといった話だったと思う。
そして、彼女はこれと「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」をメドレーで歌ったのだ。
ライヴ評・セットリスト参照
2012年02月29日(水)
ベティー・ライト自身名義初来日ライヴ
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11177929117.html
すると、これはそれだけでなく、この曲はコーラス・メロディーの部分はブラザース・ジョンソンの「ストロベリー・レター23」から取っているそうだ。
http://youtu.be/vbxUtFDKz8k
コーラスの「ウ~~ウ~~」というところが似ている。
いずれにせよ、ベティー・ライトはこのカラー・ミー・バッドの「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」を聴いて、自分の曲が使われていると知り、すぐに弁護士に連絡、訴訟を起こし、自分の取り分を獲得することに成功した、というわけだ。
ちなみに、このカラー・ミー・バッドの「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」をサンプリングした曲が、ルマー(Lemar)の「Tick Tock」のカーディナル・ビーツ・リミックス。
さて、もっとおもしろいのが、ベティー・ライトの「トゥナイト・イズ・ザ・ナイト」自体が、どうやらブッカーT&ザ・MGズの「タイム・イズ・ライト」のリフから拝借していたらしいのだ。
http://youtu.be/GUGsZgkjrco
たしかに聞き比べると雰囲気は似ている。
というわけで、このベティーが「アイ・ウォナ・セックス・ユー・アップ」のイントロを演奏し始めたとき、「ブッカーTみたい」と言ったあなたは、超するどい。
そして、松尾さんも、「~私も誰かに無断引用された~い(そして訴えたい!)」って。(笑)
ENT>MUSIC>LIVE>Wright, Betty
ENT>GREAT SONG STORY>I Wanna Sex You Up / Tonight Is The Night
コメント