▽ 六本木ナバーナ、3月10日で閉店
2012年3月9日 音楽▽ 六本木ナバーナ、3月10日で閉店
【Nirvana Closed On March 10th After 3 Years】
閉店。
2008年11月から六本木のディスコとして人気を集めてきた「ナバーナ」が、来る2012年3月10日で閉店する。
ナバーナの前身は1979年5月から1980年8月までオープンし、いわゆる「サーファー・ディスコ」として一世を風靡した人気ディスコ、キサナドゥー、その後、名称をナバーナと変え1984年ごろまで営業していた。今回は約3年4ヶ月営業を続けた。
毎週金曜・土曜はDJオッシーらが登場、当時のサーファー・ディスコでプレイされるような作品をかけていた。
ナバーナは今後新しい場所が見つかり次第、再度新装オープンする計画がある。
最終日はDJオッシーほか、オールスターDJが集合してまわす。
またこの場所には6月頃に、ディスコではない新たな店がオープンとのこと。
入口の壁画は、江守アイさんが書いた作品だが、その壁画がどうなるかは未定。
また、このナバーナ閉店にともない、来る4月から恵比寿のアクトスクエアで月一回金曜に「ナバーナ・ナイト」のイヴェントを行うことになった。
初回は2012年4月13日(金)、その後5月18日(金)、6月29日(金)と開催される。
また、今ディスコ・ファンの間では、「ナバーナ」営業最後の曲は何になるかが話題になっている。
ちなみに、「キサナドゥー」が1980年にクローズするときには、アヴェレージ・ホワイト・バンドの「レッツ・ゴー・ラウンド・アゲイン」、「ナバーナ」がクローズするときは、アーハの「テイク・オン・ミー」だったという。
果たして最後の曲は何になるだろうか。
■オフィシャル・ウェッブ
http://www.nirvana08.net/index.html
(ここにシステム、DJ予定表なども)
■ディスコ・ナバーナ Disco Nirvana
郵便番号106-0032 東京都港区六本木3-13-12 B1 電話番号03-5771-2760
六本木交差点から東京タワー方向へ向かい、二つ目、佐世保バーガーの角を左折。突き当たりの右手地下。
【Nirvana Closed On March 10th After 3 Years】
閉店。
2008年11月から六本木のディスコとして人気を集めてきた「ナバーナ」が、来る2012年3月10日で閉店する。
ナバーナの前身は1979年5月から1980年8月までオープンし、いわゆる「サーファー・ディスコ」として一世を風靡した人気ディスコ、キサナドゥー、その後、名称をナバーナと変え1984年ごろまで営業していた。今回は約3年4ヶ月営業を続けた。
毎週金曜・土曜はDJオッシーらが登場、当時のサーファー・ディスコでプレイされるような作品をかけていた。
ナバーナは今後新しい場所が見つかり次第、再度新装オープンする計画がある。
最終日はDJオッシーほか、オールスターDJが集合してまわす。
またこの場所には6月頃に、ディスコではない新たな店がオープンとのこと。
入口の壁画は、江守アイさんが書いた作品だが、その壁画がどうなるかは未定。
また、このナバーナ閉店にともない、来る4月から恵比寿のアクトスクエアで月一回金曜に「ナバーナ・ナイト」のイヴェントを行うことになった。
初回は2012年4月13日(金)、その後5月18日(金)、6月29日(金)と開催される。
また、今ディスコ・ファンの間では、「ナバーナ」営業最後の曲は何になるかが話題になっている。
ちなみに、「キサナドゥー」が1980年にクローズするときには、アヴェレージ・ホワイト・バンドの「レッツ・ゴー・ラウンド・アゲイン」、「ナバーナ」がクローズするときは、アーハの「テイク・オン・ミー」だったという。
果たして最後の曲は何になるだろうか。
■オフィシャル・ウェッブ
http://www.nirvana08.net/index.html
(ここにシステム、DJ予定表なども)
■ディスコ・ナバーナ Disco Nirvana
郵便番号106-0032 東京都港区六本木3-13-12 B1 電話番号03-5771-2760
六本木交差点から東京タワー方向へ向かい、二つ目、佐世保バーガーの角を左折。突き当たりの右手地下。
コメント