△ 2パック蘇る~将来の可能性を秘めるホログラムの技術

【2Pac Alive At Coachella Music Festival Through Hologram】

蘇り。

2000年代に入って大きな規模になっている音楽フェス「コーチェラ」(カリフォルニア州インディアで開催)の2012年4月15日のライヴ中、ドクター・ドレ&スヌープ・ドッグのステージに、デジタル・ホログラムで再生された故2パックが登場した。途中リアルなスヌープとコラボもある。

これはアカデミー賞受賞しているジェームス・キャメロンのチームが製作したもの。

最後がまたかっこいい

http://youtu.be/A7SoPVDOllk



これにともない、2パックのホログラムを作ったチームが「ホログラム・トゥーパック」と題してツイッターを開始。

@HologramTupac

自分の紹介にはこう書いてある。

I rap and I’m a hologram.
Westside ·

しかし、この映像を見ると、まるでステージにいるようにさえ見える。もちろん、リアルで見たら、ホログラムとわかるのだろうが、2次元のスクリーンに映す映像とは明らかに違う。

途中でリアルなスヌープがでてきて、2パックがホログラムだとわかるが、このコラボレーションもおもしろい。

そして、最後がまたかっこいい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000FCBH/soulsearchiho-22/ref=nosim/

+++

ゴースト・デュエット。

ナタリー・コールが父親ナット・キング・コールといわゆる「ゴースト・デュエット」でデュエットしているが、これだと、さらによりリアルになった感じがする。

このやり方でマイケル・ジャクソンのホログラムを使えたら、将来、ショーすべてをマイケルのホログラムでやる公演などもできるのではないだろうか。マイケルだけでなく、エルヴィスも、ビートルズも。

本当に技術の革新ってすごい。

+++

コーチェラ。

ちなみにこの「コーチェラ」という音楽フェスは今年は4月13日~15日、20日から22日までの2週間の週末3日間、カリフォルニア州インディオで行なわれている大規模なロック・フェス。プロモーター、AEGが企画運営し1999年から始まっているが、2000年代に入り、日程・参加アーティストなども爆発的に伸びてきている。ロック、ヒップホップ系アーティストなどが多数出演する。

http://www.coachella.com/lineup/grid/alphabetical/2

http://www.coachella.com/index.php

ENT>NEWS>2Pac
ENT>Coachella

コメント