★ジャスミン・カラ~第二のエイミー・ワインハウスか~6月に初来日
2012年5月23日 音楽★ジャスミン・カラ~第二のエイミー・ワインハウスか~6月に初来日
【Jasmine Cara : Next Amy Winehouse? Will Coming To Japan June】
“ニュー”オールド・スクール。
このところ昔ながらのソウル・サウンドを聴かせるアーティストがけっこう出てきている。27歳にして故人となったエイミー・ワインハウスがその筆頭だが、それ以外にもフランスから登場したベン・ロンクル・ソウル、オーストラリアから登場したエレクトリック・エンパイアー、アメリカ・デトロイトから出てきたメイヤー・ホーソーン、古くはイギリス出身のジョス・ストーン、またアメリカでは、トニ・トニ・トニのラファエル・サディークなどがいる。いわば古いサウンドを積極的に取り入れる“ニュー”オールド・スクールといった趣だ。
そうしたシーンにおもしろい新人が登場した。それがジャスミン・カラという女性シンガーだ。
1988年6月23日生まれというスウェーデン出身の現在23歳。声やサウンドが、まずエイミーを思わせる。父がイラン人、母がスウェーデン人ということで、かなりエキゾチックな顔立ちをしている。
ニューヨークに渡り、そこでシカゴ・ソウルのレーベルとしても名高いチェス・レコードの創始者レオナード・チェスの息子、モーリス・チェスらに認められ、モーリスらが始めたレコード会社、トライ・サウンドと契約。アルバムを作った。
そのデビュー作がすでに輸入盤店などで人気となり、日本盤も出た。それに追い討ちをかけるように、初来日。
このトライ・サウンドは、2009年始め、1960年代にヒットを出したシカゴの名門ブルーズ&ソウル・レーベル、レオナード・チェスの息子であるマーシャル・チェス(1942年3月13日シカゴ生まれ)とパートナーのエディー・ピラー、スウェーデンのスタジオ・オウナー、フレデリック・エカンダーによって設立されたインディ・レーベル。
そういう経緯もあり、ジャスミンのデビュー作は、多くのチェス・レコードにおける作品のカヴァー曲が多数を占める。60年代のソウル、R&Bのファンも、また新しいエイミーなどが好きなクラブ系ファンからも支持を集める新人だ。
■ 早くも初来日
ブルーノートでの日程は次の通り。
2012年6月7日(木)、8日(金)、9日(土)
東京ブルーノート
http://www.bluenote.co.jp/
■ブルーノートのフリーペーパーにジャスミンの記事を書いています
http://saas.startialab.com/acti_books/1045176252/13527/_SWF_Window.html
■ジャスミン・カラ 日本盤『ブルース・エイント・ナッシング・バット・ア・グッド・ウーマン・ゴーン・バッド』(ライナー書きました。チェス作品のカヴァーをしていますが、全曲のオリジナルについて詳細解説)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007UOQZNA/soulsearchiho-22/ref=nosim
同輸入盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006MDPUX6/soulsearchiho-22/ref=nosim/
ANNOUNCEMENT>Kara, Jasmine
【Jasmine Cara : Next Amy Winehouse? Will Coming To Japan June】
“ニュー”オールド・スクール。
このところ昔ながらのソウル・サウンドを聴かせるアーティストがけっこう出てきている。27歳にして故人となったエイミー・ワインハウスがその筆頭だが、それ以外にもフランスから登場したベン・ロンクル・ソウル、オーストラリアから登場したエレクトリック・エンパイアー、アメリカ・デトロイトから出てきたメイヤー・ホーソーン、古くはイギリス出身のジョス・ストーン、またアメリカでは、トニ・トニ・トニのラファエル・サディークなどがいる。いわば古いサウンドを積極的に取り入れる“ニュー”オールド・スクールといった趣だ。
そうしたシーンにおもしろい新人が登場した。それがジャスミン・カラという女性シンガーだ。
1988年6月23日生まれというスウェーデン出身の現在23歳。声やサウンドが、まずエイミーを思わせる。父がイラン人、母がスウェーデン人ということで、かなりエキゾチックな顔立ちをしている。
ニューヨークに渡り、そこでシカゴ・ソウルのレーベルとしても名高いチェス・レコードの創始者レオナード・チェスの息子、モーリス・チェスらに認められ、モーリスらが始めたレコード会社、トライ・サウンドと契約。アルバムを作った。
そのデビュー作がすでに輸入盤店などで人気となり、日本盤も出た。それに追い討ちをかけるように、初来日。
このトライ・サウンドは、2009年始め、1960年代にヒットを出したシカゴの名門ブルーズ&ソウル・レーベル、レオナード・チェスの息子であるマーシャル・チェス(1942年3月13日シカゴ生まれ)とパートナーのエディー・ピラー、スウェーデンのスタジオ・オウナー、フレデリック・エカンダーによって設立されたインディ・レーベル。
そういう経緯もあり、ジャスミンのデビュー作は、多くのチェス・レコードにおける作品のカヴァー曲が多数を占める。60年代のソウル、R&Bのファンも、また新しいエイミーなどが好きなクラブ系ファンからも支持を集める新人だ。
■ 早くも初来日
ブルーノートでの日程は次の通り。
2012年6月7日(木)、8日(金)、9日(土)
東京ブルーノート
http://www.bluenote.co.jp/
■ブルーノートのフリーペーパーにジャスミンの記事を書いています
http://saas.startialab.com/acti_books/1045176252/13527/_SWF_Window.html
■ジャスミン・カラ 日本盤『ブルース・エイント・ナッシング・バット・ア・グッド・ウーマン・ゴーン・バッド』(ライナー書きました。チェス作品のカヴァーをしていますが、全曲のオリジナルについて詳細解説)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007UOQZNA/soulsearchiho-22/ref=nosim
同輸入盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006MDPUX6/soulsearchiho-22/ref=nosim/
ANNOUNCEMENT>Kara, Jasmine
コメント