☆「マイ・フレンド・マイケル」のリアクション

【Reaction To “My Friend Michael”】

リアクション。

6月19日に発売されたフランク・カシオ著『マイ・フレンド・マイケル』の感想がツイッターでいくつか出ている。さっそくリツイートした。ここで簡単にまとめてみます。どんどん、つぶやいてください。発見できれば、リツイートします。(順不同) 

シルクの観戦記、マイケルゆかりの地ツアーのレポート、まとめたいのですが、なかなか締め切りに追われできなくてすいません。もうしばらくお待ちを。

@yummy_fufufu
スーパースターの光の部分も影の部分も愛ある目線で書かれている感じがよかった(涙) → マイ・フレンド・マイケル MJがいた日々 フランク・カシオ

@gmj55
マイ・フレンド・マイケル山野楽器の7Fで山積みになってます!

@studio130
『マイ・フレンド・マイケル MJがいた日々』を購入。まだ読み始めたばかりだけれど、特に印象に残っているのは「マイケルはネヴァーランドを、他の人たちと一緒に楽しむために造った」という一文。これだけでも胸がしめつけられるような気持ちになる。http://www.asukashinsha.co.jp/book/b102514.html

@imamooh
フランク・カシオの「マイ フレンド マイケル」を読了。4歳で会って息子のように育ち、19歳で仕事を任され、20代で父親の役割をせざるをえなかった数奇な運命の若者の話。ピザと3馬鹿兄弟と人気スターの女性と付き合う妄想(笑)が好きな桁外れにクレイジーな愛すべきマイケルはもういない。

@ShionMatsui
マイフレンドマイケル読み終わった。マイケルのこと人生かけて考えてくれた人がいた事はとても嬉しい。その一方で現実的で苦しい話もたくさんあった。


@hirondelle
マイ・フレンド・マイケル読了。後書吉岡さんの「マイケルやフランク、そのごく親しい周囲のスタッフ誰もが正しく生きようとしても(中略)必ずしもすべてが正義の名のもとに起こらず、複雑に入り組んだ因果関係が、誰もが納得はしない不条理なエンディングにまっしぐらに進む」という言葉に泣いた

西寺郷太 ‏@Gota_NonaReeves
青山ブックセンター六本木店、TSUTAYA TOKYO 六本木店、ABC六本木店(他にも続々と増えてる模様)に、「新しい『マイケル・ジャクソン』の教科書」僕の手書きポップ置かれてるようです!ありがとうございます(^-^)/! http://pic.twitter.com/oapQrBdE

@ritznaby
マイフレンド・マイケル読み終わった!こーゆーのを原作に映画化とかドラマ化されれば、多くの人にマイケルの冤罪のことや病気のことも伝わるのになぁ。音楽とかダンスばかりじゃなく、マイケルの苦悩も多くの人に知ってほしい!


‏@travellingroove
【伊津野亮】 6月25日今日の〆は・・: 半世紀しかその勇姿を見ることが出来なかった「MJ」(マイケルジャクソン)命日の今日は・・この本で・・またマイケルに触れてみましょ!!【マイ・フレンド・マイケル】MJがいた日々!!この... http://amba.to/OjpZiN

西寺郷太 ‏@Gota_NonaReeves
本当にいい本だと自負してます! RT @20090625MJ 本日「マイ・フレンド・マイケル」読了。長年にわたってマイケルを支えていてくれたフランクとカシオ家の人々に感謝感謝!もちろん訳と監修のお二人にも感謝です!

‏@kei_jackandroll
「マイ・フレンド・マイケル」。まだ半分も読んでないけど、この本面白過ぎる!!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864101787/soulsearchiho-22/ref=nosim/"


■『マイ・フレンド・マイケル』を囲む会開催

トークセッション with 吉岡正晴(音楽評論家)“『マイ・フレンド・マイケル』を囲んで”

話題のマイケル・ジャクソン新刊本『マイ・フレンド・マイケルMJがいた日々』の訳者であり、ブラック・ミュージック評論の第一人者・吉岡正晴によるトークセッション。マイケル・ジャクソンのプライベートな素顔に焦点をあて、マイケル宅での対面エピソードをはじめ、数々の逸話を織り交ぜながら、“マイ・フレンド”マイケル・ジャクソンのリラックスした姿をアットホームに伝えます。また、音楽評論のトップランナーとして、著名ミュージシャン達との親交も深い吉岡氏のライフスタイルも語られる充実の内容です。

*トークセッション終了後、吉岡による『マイ・フレンド・マイケル~MJがいた日々』サイン会を行ないます。ご希望の方は、同著をご持参いただくか、会場でご購入ください。

『マイ・フレンド・マイケル MJがいた日々』(フランク・カシオ著/飛鳥新社)

タイトル 『Beautiful Monday』『マイ・フレンド・マイケル』を囲む会
日時 2012年7月2日(月)午後8時~
場所 コングラッツカフェ
東京都千代田区飯田橋3-2-6 フィルパーク2F
TEL 03-6272-3907
会費 2500円ワンドリンク、ワンフード付き
出演 吉岡正晴

会場が狭いため、30名限定になります。ご予約などはお早めに。ご予約は、soul_searchin_3@yahoo.co.jp (コピー&ペーストしてください)お名前・電話番号・人数を明記の上、およせください。折り返し確認メールを差し上げます。
携帯メールからお申し込みの方は、こちらから確認メールをお送りしますが yahoo.co.jpからのメールを受信できるように、ドメイン指定などをお願いいたします。確認メールが不達で戻ってくる例がございます。あるいは、通常のパソコンからメールをお寄せいただければ、確認メールをスムースにお受け取りになれます。よろしくお願いいたします。(お店では予約が受け付けられないそうです)

http://www.congratscafe.com/index.html

地図
http://www.congratscafe.com/map/

MICHAEL JACKSON>My Friend Michael

コメント