◆△ イチロー、ヤンキーズへ電撃移籍
2012年7月25日 音楽◆△ イチロー、ヤンキーズへ電撃移籍
【Ichiro: Mariners To Yankees】
電撃。
イチロー選手がシーズン途中、7月31日の移籍期限の少し前(7月22日・現地時間)にマリナーズからヤンキーズへ電撃移籍した。ヤンキーズから若手投手二人とのトレード。日本時間23日午前8時半頃(現地時間22日午後4時半)から記者会見して発表した。22日のマリナーズのホーム球場セーフコ・フィールドでのニューヨーク・ヤンキーズ戦からヤンキーズのユニフォームを着て、ヤンキーズの一員として球場に登場した。背番号は51から31へ。
記者会見の模様。
Your browser does not support iframes.
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=23274631&topic_id=&c_id=mlb&tcid=vpp_copy_23274631&v=3
イチロー移籍会見の最初のあいさつ全文は次の通り。
~~~
まずはファンの皆さんに感謝の思いをお伝えしたいと思います。11年半ありがとうございました。
2001年から、チームが勝ったときも負けたときも、僕が良かったときも悪かったときも、同じ時間や思いを共有してきたことを思うと、たいへん感慨深いです。そして、どんなときもファンの方の存在が、大きな支えでした。
このあまりにも長い時間を思うと、今の思いを簡潔に表現することは難しいですが…、11年半、ファンの方と同じ時間、思いを共有したことを振り返り、自分がマリナーズのユニフォームを脱ぐという想像をしたときに、たいへん寂しい思いになりましたし、今回のこの決断はたいへん難しいものでした。
オールスターブレークの間に自分なりに考え、出した結論は、20代前半の選手が多いこのチームの未来に、来年以降、僕がいるべきではないのではないか、ということでした。
そして僕自身も環境を変えて、刺激を求めたいという強い思いが芽生えてきました。そうであるならば、出来るだけ早くチームを去ることが、チームにとっても僕にとっても良いことなのではないか、という決断でした。
今回の決断を受け入れてくださったマリナーズ球団にたいへん感謝しています。そして11年半、マリナーズでプレーする機会を与えてくださった、任天堂CEOを引退された山内(溥)氏、任天堂CEO岩田(聡)氏、任天堂アメリカCEO君島(達己)氏に感謝の思いをお伝えしたいです。
そして、これまで支えてくださったマリナーズ球団関係者の方々すべてに、感謝を申し上げます。
僕は11年半のマリナーズでの経験を誇りに思い、胸に秘めて、この先前進していきたいと思ってます。ありがとうございました。
(約4分09秒)(日本語でスピーチ、その後通訳が英語訳を発表)
~~~
産経新聞の号外(PDF)
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2012/07/0724ichirou.pdf
~~~
メジャー。
まさにこれぞメジャーという電撃移籍。朝一番で超びっくりで目が覚めた。
「一番負けているチームから一番勝っているチームへ移籍」というイチローの言葉も印象的だった。
「ヤンキーズでの51番(イチローのあこがれのヤンキーズのバーニー・ウィリアムスがつけていた)はとてもつけることはできないので、お断りした」 それで51番ではなく、31番なんだ。
3年ほど前、イチローが張本選手の安打記録を超えたときこんなことを書いた。ピート・ローズの4256本を、イチローはいつ越えるかというエントリーだ。
イチローの世界記録は2016年?
2009年04月19日(日)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10245109936.html
この時点では、2011年終了時のヒット数を3686本と予想していたが、実際は3706本で終了。200本安打は逃したが、ソウルサーチャーの予想より20本上を行っている。2012年の160本は、打順が下がってどうなるかわからないが、ぎりぎり行くのではないだろうか。今年今日以降は打順が下がるので打席数が減ってしまうが、どうなるだろうか。
やはり少なくとも2016年まではがんばってほしいのだが。
SPORTS>Baseball>Ichiro
【Ichiro: Mariners To Yankees】
電撃。
イチロー選手がシーズン途中、7月31日の移籍期限の少し前(7月22日・現地時間)にマリナーズからヤンキーズへ電撃移籍した。ヤンキーズから若手投手二人とのトレード。日本時間23日午前8時半頃(現地時間22日午後4時半)から記者会見して発表した。22日のマリナーズのホーム球場セーフコ・フィールドでのニューヨーク・ヤンキーズ戦からヤンキーズのユニフォームを着て、ヤンキーズの一員として球場に登場した。背番号は51から31へ。
記者会見の模様。
Your browser does not support iframes.
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=23274631&topic_id=&c_id=mlb&tcid=vpp_copy_23274631&v=3
イチロー移籍会見の最初のあいさつ全文は次の通り。
~~~
まずはファンの皆さんに感謝の思いをお伝えしたいと思います。11年半ありがとうございました。
2001年から、チームが勝ったときも負けたときも、僕が良かったときも悪かったときも、同じ時間や思いを共有してきたことを思うと、たいへん感慨深いです。そして、どんなときもファンの方の存在が、大きな支えでした。
このあまりにも長い時間を思うと、今の思いを簡潔に表現することは難しいですが…、11年半、ファンの方と同じ時間、思いを共有したことを振り返り、自分がマリナーズのユニフォームを脱ぐという想像をしたときに、たいへん寂しい思いになりましたし、今回のこの決断はたいへん難しいものでした。
オールスターブレークの間に自分なりに考え、出した結論は、20代前半の選手が多いこのチームの未来に、来年以降、僕がいるべきではないのではないか、ということでした。
そして僕自身も環境を変えて、刺激を求めたいという強い思いが芽生えてきました。そうであるならば、出来るだけ早くチームを去ることが、チームにとっても僕にとっても良いことなのではないか、という決断でした。
今回の決断を受け入れてくださったマリナーズ球団にたいへん感謝しています。そして11年半、マリナーズでプレーする機会を与えてくださった、任天堂CEOを引退された山内(溥)氏、任天堂CEO岩田(聡)氏、任天堂アメリカCEO君島(達己)氏に感謝の思いをお伝えしたいです。
そして、これまで支えてくださったマリナーズ球団関係者の方々すべてに、感謝を申し上げます。
僕は11年半のマリナーズでの経験を誇りに思い、胸に秘めて、この先前進していきたいと思ってます。ありがとうございました。
(約4分09秒)(日本語でスピーチ、その後通訳が英語訳を発表)
~~~
産経新聞の号外(PDF)
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2012/07/0724ichirou.pdf
~~~
メジャー。
まさにこれぞメジャーという電撃移籍。朝一番で超びっくりで目が覚めた。
「一番負けているチームから一番勝っているチームへ移籍」というイチローの言葉も印象的だった。
「ヤンキーズでの51番(イチローのあこがれのヤンキーズのバーニー・ウィリアムスがつけていた)はとてもつけることはできないので、お断りした」 それで51番ではなく、31番なんだ。
3年ほど前、イチローが張本選手の安打記録を超えたときこんなことを書いた。ピート・ローズの4256本を、イチローはいつ越えるかというエントリーだ。
イチローの世界記録は2016年?
2009年04月19日(日)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10245109936.html
この時点では、2011年終了時のヒット数を3686本と予想していたが、実際は3706本で終了。200本安打は逃したが、ソウルサーチャーの予想より20本上を行っている。2012年の160本は、打順が下がってどうなるかわからないが、ぎりぎり行くのではないだろうか。今年今日以降は打順が下がるので打席数が減ってしまうが、どうなるだろうか。
やはり少なくとも2016年まではがんばってほしいのだが。
SPORTS>Baseball>Ichiro
コメント