◎東京クロスオーヴァー・ジャズ・フェスティヴァル
2012年10月2日 音楽◎東京クロスオーヴァー・ジャズ・フェスティヴァル
【Tokyo Crossover Jazz Festival】
10回。
DJであり起業家である沖野修也さん主催の「東京クロスオーヴァー・ジャズ・フェスティヴァル」を見に2012年9月29日(土)、恵比寿ガーデンホールに行った。2003年から始まり今年で9回目になる。
イヴェント自体は夜5時半から深夜12時までの6時間超。ラウンジ・フロアとメイン・ステージのふたつのエリアでDJパフォーマンスとライヴが繰り広げられた。観客も満員で適宜、両方のフロアを行き来しているようだ。正面玄関入口にはスポンサーのビートル・ワーゲンがどーんと置かれていた。
最近、こうしたイヴェントになかなかスポンサーがつきにくくなっているが、しっかりスポンサーをつけ、しかも、インターFMの番組(当日6時から7時まで、現場から生放送)を作ったり、しばらく前にキック・オフ・イヴェントを丸の内の丸ビルで行なったりと、トータルにイヴェントを作り上げていて素晴らしい企画力、そして実行力だ。そこに一番感心した。海外からのアーティスト招聘も自分たちでやっているというからすごい。
さて、僕が見たのはDJカワサキとエンディア・ダヴェンポートのコラボ・ライヴ。
DJカワサキに、トロンボーン、トランペット、そしてパーカッションを従えてエンディアが3曲を披露。エンディアはブラン・ニュー・ヘヴィーズのリード・シンガーとしてもおなじみ。パンチのあるうまい歌唱を聞かせていた。やはり、生ホーン・セクションとパーカッションが入ると、ライヴの感覚が強まって盛り上がる。
オフィシャル
http://www.tokyocrossoverjazzfestival.jp/2012/index.html
沖野修也氏ブログ
http://ameblo.jp/shuya-okino/
そうそう、ここでのイヴェントが終わった後、沖野さんのもつ渋谷ルームでアフター・パーティーまでやった。アフター・パーティーやって、おうち帰るまでが「東京クロスオーヴァー・ジャズ・フェス」のイヴェントだ。どれだけのイヴェントだ!?(笑) 来年もぜひ。
ENT>LIVE>Tokyo Crossover Jazz Festival
ENT>LIVE>Davenport, N’Dea
【Tokyo Crossover Jazz Festival】
10回。
DJであり起業家である沖野修也さん主催の「東京クロスオーヴァー・ジャズ・フェスティヴァル」を見に2012年9月29日(土)、恵比寿ガーデンホールに行った。2003年から始まり今年で9回目になる。
イヴェント自体は夜5時半から深夜12時までの6時間超。ラウンジ・フロアとメイン・ステージのふたつのエリアでDJパフォーマンスとライヴが繰り広げられた。観客も満員で適宜、両方のフロアを行き来しているようだ。正面玄関入口にはスポンサーのビートル・ワーゲンがどーんと置かれていた。
最近、こうしたイヴェントになかなかスポンサーがつきにくくなっているが、しっかりスポンサーをつけ、しかも、インターFMの番組(当日6時から7時まで、現場から生放送)を作ったり、しばらく前にキック・オフ・イヴェントを丸の内の丸ビルで行なったりと、トータルにイヴェントを作り上げていて素晴らしい企画力、そして実行力だ。そこに一番感心した。海外からのアーティスト招聘も自分たちでやっているというからすごい。
さて、僕が見たのはDJカワサキとエンディア・ダヴェンポートのコラボ・ライヴ。
DJカワサキに、トロンボーン、トランペット、そしてパーカッションを従えてエンディアが3曲を披露。エンディアはブラン・ニュー・ヘヴィーズのリード・シンガーとしてもおなじみ。パンチのあるうまい歌唱を聞かせていた。やはり、生ホーン・セクションとパーカッションが入ると、ライヴの感覚が強まって盛り上がる。
オフィシャル
http://www.tokyocrossoverjazzfestival.jp/2012/index.html
沖野修也氏ブログ
http://ameblo.jp/shuya-okino/
そうそう、ここでのイヴェントが終わった後、沖野さんのもつ渋谷ルームでアフター・パーティーまでやった。アフター・パーティーやって、おうち帰るまでが「東京クロスオーヴァー・ジャズ・フェス」のイヴェントだ。どれだけのイヴェントだ!?(笑) 来年もぜひ。
ENT>LIVE>Tokyo Crossover Jazz Festival
ENT>LIVE>Davenport, N’Dea
コメント