●元マーキーズ・メンバー、ロニー・エンジェル・ストーツ死去~スタックスのロゴ描く

【Ronnie Stoots, Former Mar-Key Dies At 71】

訃報。

元マーキーズ・メンバーでシンガー、さらにスタックス・レコードでアルバムのデザイナーでもあったロニー・エンジェル・ストーツ Ronnie “Angel” Stoots が2012年12月18日、メンフィスのメソジスト・セントラル病院で死去した。71歳。癌を患っていたが一応治ったとされていた。

メンフィスの新聞のウェッブサイト
http://bit.ly/VmjNqj

評伝。

1941年12月6日生まれ。本名、ロニー・ジョー・ストゥーツ Ronnie Joe Stoots。1950年代から地元メンフィスでバンド活動を開始した。リージェンツ、ロイヤル・スペーズに参加。後者がマーキーズとなる。スティーヴ・クロッパーとはこの頃からの仲間。ニックネームはロニー・エンジェル。この名は地元のDJ、ジョージ・クレインが名付け親。「エンジェルのように歌う」ことから彼はそう名付けたという。

ロイヤル・スペーズは、ジェリー・リー・スムーキー・スミス(キーボード)、ロニー・エンジェル・ストゥーツ(ヴォーカル)、ウェイン・ジャクソン(サックス、トロンボーン、トランペット)、テリー・ジョンソン(ドラムス、ピアノ)によって1950年代後期にメンフィスで結成された。学校のプロム、パーティー、基地、小さなライヴハウスなどでプレイして地元ではちょっとした人気となっていた。この頃のミュージシャン仲間には、スティーヴ・クロッパー、ドン・ニックス(サックス)、ドナルド・ダック・ダン、チャーリー・フリーマン(ギター)、チャールズ・パッキー・パクストン(テナー・サックス)らがいた。パクストンは後にスタックスを始めるエステル・アクストンの息子。クロッパー、ダン、ジョンソンはメシック高校に、ストゥーツはホワイト・ステーション高校に通っていた。

エステルがロイヤル・スペーズからグループを改名したほうがいいと助言。マーキーズの名前のオリジナル・アイデアは、ドン・ニックスがMarquisマーキーズ(映画館や劇場の正面玄関上に歩道に突き出してでている看板のこと)はどうだ、といったことが発端だ。ところが、スティーヴ・クロッパーが「このあたりの人間(メンフィスの人たち)は、フランス語は読めない」というので、英語読みしやすいMar Keysという表記になった。さらにフロイド・ニューマン(サックス、ヴォーカル)、ギルバート・ケイプル、カーティス・グリーンらが参加。マーキーズは、エステルが設立したサテライト・レコーズで「ラスト・ナイト」を1961年に録音。ソウル・チャートで2位、ポップで3位を記録。当時で100万枚以上のセールスを記録したという。メンフィス・サウンドの土台を作ることになっていく。

マーキーズはメンバーがツアー、スタジオでひんぱんに入れ替わっているが、アーティスト写真としてドン・ニックス、スティーヴ・クロッパー、パッキー・アクストン、ダック・ダン、テリー・ジョンソン、ロニー・ストゥーツ、ウェイン・ジャクソンが映っているものがある。

ロニー・ストゥーツは、愛称でもあるロニー・エンジェル名義でシングルなども残している。

音楽だけでなく、デザインのセンスもあり、スタックスの有名な初期のロゴを作った。さらに、アルバムのジャケット・デザインもてがけた。

彼が作ったスタックスのロゴ


下記はロニーがてがけたジャケット作品。

オーティス&カーラのジャケット。http://bit.ly/XwdCxV
 
サム&デイヴの「ホールド・オン・アイム・カミン」などのジャケットをデザイン。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AY1NWM8/soulsearchiho-22/ref=nosim/

オーティス・レディング=ソウル辞典

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008PVD8VY/soulsearchiho-22/ref=nosim/

オーティス&カーラ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008PVD9E0/soulsearchiho-22/ref=nosim/

60年代から70年代にかけて、オニックス・スタジオ(Onyx Studio)を設立、運営していた。さらに地元のグラミー賞の支部も担当していた。さらに、スティーヴ・クロッパーらとトランス・マキシマス・レコーディング・スタジオ(TMI)、レコード会社を開始。このTMIで1972年、自身のソロ・アルバム「アシュズ・トゥ・アシェズ」をだしている。

また、ロニー・ストゥーツは自身のデザイン会社、「メンフィス・マジック」を経営していた。

ロニー自身は葬儀が嫌いで、生涯で2度ほどしかお葬式に行っていないという。その2度は自身の父と母のそれだという。そこで妻は、葬儀はやらないが、親しい友人を呼んでシャンペーン・トーストを自宅でやりたいと考えている。妻、娘2人、息子、そして3人の孫がいる。

■ロニー・ストゥーツ自身の唯一のアルバムAshes To Ashes (TMI 1002)

■ スタックス・CD9枚組み初期の全シングル・パッケージ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004VPVFPO/soulsearchiho-22/ref=nosim

OBITUARY>Stoots, Ronnie Angel (December 6, 1941 – December 18, 2012, 71 year old)

コメント