■「ソウル・サーチン・レイディオ」3回~ロイ・ハミルトン
2013年4月19日 音楽■「ソウル・サーチン・レイディオ」3回~ロイ・ハミルトン
【Soul Searchin Radio : Roy Hamilton】
発掘。
火曜日(2013年4月16日)の『ソウル・サーチン・レイディオ』は、パート1が訃報が3連発でかなりパツパツになってしまった。ラジオIDをもらったニコール・ヘンリーの話もしようと思ったのだが、よく考えたら、あそこはもうCM にいくのでしゃべれなかった。
3回やってみて、反省会でもいろいろ話がでるのだが、どうも僕がこれも、あれも、といろいろつめこみすぎているようだ。(笑) そこでどんどん時間が押して、せわしなくなる。(笑) 夜中の3時から担当の鷲巣功(わしづ・いさお)も「おまえ、いい曲かけすぎだ。何かしながら聞き流せない…」と言われている。クレイムというより、こちらは勝手に褒め言葉として受け取っているのだが…。
さて、ミニ特集したロイ・ハミルトンだが、これは本当にエルヴィスそっくり。この2ヶ月くらいずっとロイを聴いたり、エルヴィスを聴いていたのだが、とてもおもしろい。ロイがエルヴィスそっくりなのではなく、正しくはエルヴィスがロイそっくりなのだが、ロイのことは知らなかったので、勉強になった。この日はロイの孫、ロイ・ハミルトン3世の話がちらっとしかできなかったが、これもちょっとミニ特集してみたい。ジョー、キース・スウェットなど、彼がてがけた作品だけでもまとめられる。
ハミルトン3世はおそらく1980年代の生まれで、1969年に死去した祖父とは会ったこともないのだが、祖父がシンガーだったことは親から聴いている。ある事件をきっかけに彼は祖父に興味を持ち、祖父のことを自ら調べ始めた。そのあたりの話ももう少し詳しくわかったら改めてご紹介したい。ロイ→エルヴィス→ロイ3世→ジョー→Rケリーという流れは、ものすごくおもしろいものになるはず。将来的にロイ3世がロイの曲をなんらかの形でカヴァーするなりとりあげることになれば、これはこれでおもしろい。
ロイに関しては番組中には反応がなかったが、あとから「このシンガーの特集をするなんて、前代未聞、すごい」といった声が2件ほどあり嬉しかった。
鷲巣氏にロイ・ハミルトンのCDを聴かせたら、彼もえらくエルヴィスとの類似性に驚いてCDを貸すことになり、夜中の番組でさっそくかけたようだ。そうそう、この特集のためにエルヴィスを研究するので、いいCDがないかと思って探していたら、なんと20枚組みで5000円しないボックスがあったので、さっそくアマゾンでぽちった。(笑) しかし、最近は単価は安いボックスをぽちることが多く、結局はかなりのコストになっているのが悩みの種。でも、鷲巣氏に言わせると、それでも高いなあ、って。どんだけだよ。(笑)
■ 20枚組みで4765円!1枚あたり250円以下。1956年から1977年までのアルバムから20枚選ばれてる。このチョイスがいいのか悪いのかは僕は詳しくないのでわかりません…。
The Perfect Elvis Presley Collectionposted with amazlet at 13.04.17Elvis Presley Sony UK (2012-08-07)売り上げランキング: 2,755Amazon.co.jpで詳細を見る
リクエストや熱いメール、長文メール、ツイッター、など思った以上に頂いているので、できるだけ紹介したいのだが、けっこう本番中はてんぱっていて、まだまだ余裕がない。(苦笑) また、リクエストは局にほとんど曲がないので、僕が用意するとなると、翌週まわしになってしまう。
今回はリスナーの方からジョージ・ジャクソン訃報関連のリクエストも来ていた。ジョージ・ジャクソンの特集やガーネット・ミムズの特集、コン・ファンク・シャンの特集をやってください、といったメールもいただいた。いずれ徐々にそのあたりもまとめていきたい。
今月の「マンスリー・スペシャル」はマーヴィン・ゲイだが、来月は「アトランティック・レーベルの1000円シリーズ」を大々的に取り上げる予定だ。
RADIO>Soul Searchin Radio>003
■ロイ・ハミルトン(輸入盤) 今回の放送ではこれと次の2枚を使用しました
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TKKAJ6/soulsearchiho-22/ref=nosim/
■ロイ・ハミルトン (輸入盤)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030MNR8M/soulsearchiho-22/ref=nosim/
【Soul Searchin Radio : Roy Hamilton】
発掘。
火曜日(2013年4月16日)の『ソウル・サーチン・レイディオ』は、パート1が訃報が3連発でかなりパツパツになってしまった。ラジオIDをもらったニコール・ヘンリーの話もしようと思ったのだが、よく考えたら、あそこはもうCM にいくのでしゃべれなかった。
3回やってみて、反省会でもいろいろ話がでるのだが、どうも僕がこれも、あれも、といろいろつめこみすぎているようだ。(笑) そこでどんどん時間が押して、せわしなくなる。(笑) 夜中の3時から担当の鷲巣功(わしづ・いさお)も「おまえ、いい曲かけすぎだ。何かしながら聞き流せない…」と言われている。クレイムというより、こちらは勝手に褒め言葉として受け取っているのだが…。
さて、ミニ特集したロイ・ハミルトンだが、これは本当にエルヴィスそっくり。この2ヶ月くらいずっとロイを聴いたり、エルヴィスを聴いていたのだが、とてもおもしろい。ロイがエルヴィスそっくりなのではなく、正しくはエルヴィスがロイそっくりなのだが、ロイのことは知らなかったので、勉強になった。この日はロイの孫、ロイ・ハミルトン3世の話がちらっとしかできなかったが、これもちょっとミニ特集してみたい。ジョー、キース・スウェットなど、彼がてがけた作品だけでもまとめられる。
ハミルトン3世はおそらく1980年代の生まれで、1969年に死去した祖父とは会ったこともないのだが、祖父がシンガーだったことは親から聴いている。ある事件をきっかけに彼は祖父に興味を持ち、祖父のことを自ら調べ始めた。そのあたりの話ももう少し詳しくわかったら改めてご紹介したい。ロイ→エルヴィス→ロイ3世→ジョー→Rケリーという流れは、ものすごくおもしろいものになるはず。将来的にロイ3世がロイの曲をなんらかの形でカヴァーするなりとりあげることになれば、これはこれでおもしろい。
ロイに関しては番組中には反応がなかったが、あとから「このシンガーの特集をするなんて、前代未聞、すごい」といった声が2件ほどあり嬉しかった。
鷲巣氏にロイ・ハミルトンのCDを聴かせたら、彼もえらくエルヴィスとの類似性に驚いてCDを貸すことになり、夜中の番組でさっそくかけたようだ。そうそう、この特集のためにエルヴィスを研究するので、いいCDがないかと思って探していたら、なんと20枚組みで5000円しないボックスがあったので、さっそくアマゾンでぽちった。(笑) しかし、最近は単価は安いボックスをぽちることが多く、結局はかなりのコストになっているのが悩みの種。でも、鷲巣氏に言わせると、それでも高いなあ、って。どんだけだよ。(笑)
■ 20枚組みで4765円!1枚あたり250円以下。1956年から1977年までのアルバムから20枚選ばれてる。このチョイスがいいのか悪いのかは僕は詳しくないのでわかりません…。
The Perfect Elvis Presley Collectionposted with amazlet at 13.04.17Elvis Presley Sony UK (2012-08-07)売り上げランキング: 2,755Amazon.co.jpで詳細を見る
リクエストや熱いメール、長文メール、ツイッター、など思った以上に頂いているので、できるだけ紹介したいのだが、けっこう本番中はてんぱっていて、まだまだ余裕がない。(苦笑) また、リクエストは局にほとんど曲がないので、僕が用意するとなると、翌週まわしになってしまう。
今回はリスナーの方からジョージ・ジャクソン訃報関連のリクエストも来ていた。ジョージ・ジャクソンの特集やガーネット・ミムズの特集、コン・ファンク・シャンの特集をやってください、といったメールもいただいた。いずれ徐々にそのあたりもまとめていきたい。
今月の「マンスリー・スペシャル」はマーヴィン・ゲイだが、来月は「アトランティック・レーベルの1000円シリーズ」を大々的に取り上げる予定だ。
RADIO>Soul Searchin Radio>003
■ロイ・ハミルトン(輸入盤) 今回の放送ではこれと次の2枚を使用しました
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TKKAJ6/soulsearchiho-22/ref=nosim/
■ロイ・ハミルトン (輸入盤)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030MNR8M/soulsearchiho-22/ref=nosim/
コメント