◆ブルックリン・ビスケッツ、マララさん、ジマーマン、ゴスペラーズxクインシーなどなど
2013年7月15日 音楽◆ブルックリン・ビスケッツ、マララさん、ジマーマン、ゴスペラーズxクインシーなどなど
【Bits & Pieces: Randy Muller New Project】
もろもろ。
毎週の「ソウル・サーチン・レイディオ」(火曜夜8時~10時、インターFM関東地区76.1mhz)の選曲・構成と、ちょうど今「ソウル・サーチン電子書籍・第5弾~ジョン・ホワイトヘッド」の加筆、さらに8月10日・11日の「ソウル・サーチン・ザ・セッション~ホイットニー・ヒューストン」のイヴェント準備などでなかなかゆっくりした時間が取れない。そんな中、息抜きに公園でカルガモを見たりしているのだが、このブログでも紹介したが、先日の国連でのマララさんのスピーチには感銘した。
かと思えば、ジマーマン被告が無罪評決というまったくどうなっているのかというニュースにも翻弄される。CNNでずっとやっていて、思わず見てしまった。
ジマーマン裁判の場合、事細かに全部を見ているわけではないのだが、陪審員が全員(6人)白人女性というのはそもそもおかしいのではないか。トレイヴォンに若干の非があったとしても、無罪はないんじゃないか。アメリカの裁判制度についてはよく知らないが、このあと二審、三審とかはないのだろうか。これで最終確定なの? しかし、アメリカの裁判ってわからない。と思ったら、オバマ政権が何かアクションを起こすとか起こさないとかというニュースもちらほら。この先、まだまだどうなるか注目してみていこう。
http://nationalreport.net/obama-files-federal-charges-against-george-zimmerman-following-acquittal-in-shooting-murder-of-trayvon-martin/
それにしても、マララさんはすごいなあ。あれで16歳でしょう。一回銃弾に撃たれて死の淵をさまよったのでしょう。タリバーンに再度狙われないよう、厳重にセキュリティーをしていただきたい。
なんてことを思っていたら、なんとゴスペラーズが月末のクインシー・ジョーンズの日本人トリビュート部門出演決定のニュースが。
こりゃあ、びっくりした。何、歌うのかな。楽しみ。
オールド・スクール・ファンにはおなじみかもしれないブラス・コンストラクション、スカイを生み出したプロデューサー、ランディー・ミュラーが新プロジェクト、ブルックリン・ソウル・ビスケッツを始動。そのデビュー・アルバムがオンラインでリリースされた。さっそくダウンロード、あいかわらずのブラス・セクションが入って、相当かっこいい。この硬い感じのファンク、以前、一時期「ブルックリン・ファンク」とか「ブルックリン・ビート」なんて呼ばれたこともあったが、まさにそれが復活という感じ。あげあげで暑い夏にもってこいだ。さっそくどれか「ソウル・サーチン・レイディオ」でかけよう。
BROOKLYN BISCUITS :
ちなみに、ブルックリン・ソウル・ビスケッツ Brooklyn Soul Biscuits はこちらでダウンロードできます。13ドル99セント、まあ、1400円くらいですね。フィジカルCDはまだの模様。僕は結局ダウンロードしてもCDに焼いてCDプレイヤーや車で聞くんですけど。(笑) いやあ、かっこいい。
ああ、カルガモ見に行きたい・・・。
http://www.cdbaby.com/cd/brooklynsoulbiscuits
ブラス・コンストラクションのベスト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V6K4/soulsearchiho-22/ref=nosim/"
Brass Construction 1なんといってもファースト。これは、ほんとよくかけた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002IS03E/soulsearchiho-22/ref=nosim/"
ESSAY>Bits & Pieces
【Bits & Pieces: Randy Muller New Project】
もろもろ。
毎週の「ソウル・サーチン・レイディオ」(火曜夜8時~10時、インターFM関東地区76.1mhz)の選曲・構成と、ちょうど今「ソウル・サーチン電子書籍・第5弾~ジョン・ホワイトヘッド」の加筆、さらに8月10日・11日の「ソウル・サーチン・ザ・セッション~ホイットニー・ヒューストン」のイヴェント準備などでなかなかゆっくりした時間が取れない。そんな中、息抜きに公園でカルガモを見たりしているのだが、このブログでも紹介したが、先日の国連でのマララさんのスピーチには感銘した。
かと思えば、ジマーマン被告が無罪評決というまったくどうなっているのかというニュースにも翻弄される。CNNでずっとやっていて、思わず見てしまった。
ジマーマン裁判の場合、事細かに全部を見ているわけではないのだが、陪審員が全員(6人)白人女性というのはそもそもおかしいのではないか。トレイヴォンに若干の非があったとしても、無罪はないんじゃないか。アメリカの裁判制度についてはよく知らないが、このあと二審、三審とかはないのだろうか。これで最終確定なの? しかし、アメリカの裁判ってわからない。と思ったら、オバマ政権が何かアクションを起こすとか起こさないとかというニュースもちらほら。この先、まだまだどうなるか注目してみていこう。
http://nationalreport.net/obama-files-federal-charges-against-george-zimmerman-following-acquittal-in-shooting-murder-of-trayvon-martin/
それにしても、マララさんはすごいなあ。あれで16歳でしょう。一回銃弾に撃たれて死の淵をさまよったのでしょう。タリバーンに再度狙われないよう、厳重にセキュリティーをしていただきたい。
なんてことを思っていたら、なんとゴスペラーズが月末のクインシー・ジョーンズの日本人トリビュート部門出演決定のニュースが。
こりゃあ、びっくりした。何、歌うのかな。楽しみ。
オールド・スクール・ファンにはおなじみかもしれないブラス・コンストラクション、スカイを生み出したプロデューサー、ランディー・ミュラーが新プロジェクト、ブルックリン・ソウル・ビスケッツを始動。そのデビュー・アルバムがオンラインでリリースされた。さっそくダウンロード、あいかわらずのブラス・セクションが入って、相当かっこいい。この硬い感じのファンク、以前、一時期「ブルックリン・ファンク」とか「ブルックリン・ビート」なんて呼ばれたこともあったが、まさにそれが復活という感じ。あげあげで暑い夏にもってこいだ。さっそくどれか「ソウル・サーチン・レイディオ」でかけよう。
BROOKLYN BISCUITS :
ちなみに、ブルックリン・ソウル・ビスケッツ Brooklyn Soul Biscuits はこちらでダウンロードできます。13ドル99セント、まあ、1400円くらいですね。フィジカルCDはまだの模様。僕は結局ダウンロードしてもCDに焼いてCDプレイヤーや車で聞くんですけど。(笑) いやあ、かっこいい。
ああ、カルガモ見に行きたい・・・。
http://www.cdbaby.com/cd/brooklynsoulbiscuits
ブラス・コンストラクションのベスト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V6K4/soulsearchiho-22/ref=nosim/"
Brass Construction 1なんといってもファースト。これは、ほんとよくかけた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002IS03E/soulsearchiho-22/ref=nosim/"
ESSAY>Bits & Pieces
コメント