◎ 第9回横浜サマー・ファンク・フェスティヴァル2011
2011年9月8日 音楽◎第9回横浜サマー・ファンク・フェスティヴァル2011
【9Th Annual Yokohama Summer Funk Festival 2011】
継続。
タイトルは、「第9回横浜サマー・ファンク・フェスティヴァル2011~D☆Mと仲間のヒーロー勢ぞろい。倒せ! 不安気移怪獣アドラン~」。
ドラムス、ギター、ベース、キーボード、DJ、コーラス2人、ホーン3人、MC、そしてダンスマンという布陣。かつてのジャドーズからは、ギターとチャッカマンが参加。
ダンス☆マンが主催している「じっくりファンクのヒット曲のカヴァーばかりをたくさんやろう」という趣旨の、その名も「ファンク・フェスティヴァル」。今年で9回目を迎える。僕が前回参加したのは、2007年、ランドマーク・ホールでのことだったから、4年ぶり。これだけ続いているところがやはり立派。
今回はゲストに椎名純平、井手麻理子、武田と哲也、ザ・ファンクス(The☆Funks)が登場。しかし、次から次へとファンクというかソウル系ヒットが続く。
それにしても、武田と哲也のあのかけあいは、いつもおもしろい。トークネタはしっかり前日からぎりぎりまで考えているらしい。LTDでヒットし、ジョージ・ベンソンでもヒットした「ラヴ・バラード」のカヴァーもおもしろかった。
ザップの「ダンスフロア」は、トークボックスが使われているが、ここではなんと、メンバーにヘリウムガスが配られ、これを吸って、高いおもしろ声(ダック声)にして、笑わせてくれた。
アンコールの「グッドタイムス」はギターのカッティングもいい感じだが、確かに、ここにサプライズでナイル・ロジャーズが出てきたら、そりゃあ、びっくりってことになるだろう。
来年はこのイヴェントも10周年。
■過去関連記事
2007年09月10日(月)
【ダンスマン~横浜サマー・ファンク・フェスティヴァル】
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20070910.html
■メンバー
Dance☆Man&The Bandman
The☆Funks
武田と哲也
井手麻理子
椎名純平
JUMP MAN(Guitar)
HYU HYU(Drums)
WATA-BOO [= 渡部チェル](Keyboards)
YOGA FIRE!(Bass)
O.L.(Vocal & Chorus)
ANNIE(Chorus)
DJ.SABURO(Turntable)
STAGE CHAKKA MAN [= 斉藤謙策](Moriage & Percussions)
ホーンセクション3人
■セットリスト
Setlist : Summer Funk Festival 2011
[ ] denotes original artist
Show started 17:10
たかぴー小芝居コーナー
オープニングSE効果音~メンバー登場
チャッカマンのテーマ
チャッカマン登場
performance started 17:19
01.ダンス☆マンのテーマ / ダンス☆マン
02.アフロガール / 椎名純平
03.There Must Be Missing An Angel / 井手麻理子 [Eurythmics]
04.母に捧げるバラード / 武田と哲也 [武田鉄也]
05.いつもゴールデンかラブラドール (The Greatest Love Of All) / ダンス☆マン&安岡優
06.Thank You / Dance To The Music / 全員 [Sly & The Family Stone]
07.Love Ballad / 武田と哲也 [LTD, George Benson]
08.Never Too Much / 椎名純平 [Luther Vandross]
09.Rock Steady / 井手麻理子 [Aretha Franklin]
10.月刊☆星ガール. Com / The☆Funks
11.Can’t Hide Love / 武田と哲也 [Earth Wind & Fire]
12.Somebody Else’s Guy / 井手麻理子 [Jocelyn Brown]
13.Dance Floor / The☆Funks [Zapp]
14.Relight My Fire / 椎名純平 [Dan Hartman]
15.よくある名字斎藤~Play That Funky Music / 全員 [Wild Cherry]
Encore グッと耐える (Good Times) / 全員 [Chic]
Show ended 19:32
(2011年9月4日日曜、横浜ブリッツ、横浜ファンク・フェスティヴァル2011)
ENT>MUSIC>LIVE>Yokohama Funk Festival 2011
【9Th Annual Yokohama Summer Funk Festival 2011】
継続。
タイトルは、「第9回横浜サマー・ファンク・フェスティヴァル2011~D☆Mと仲間のヒーロー勢ぞろい。倒せ! 不安気移怪獣アドラン~」。
ドラムス、ギター、ベース、キーボード、DJ、コーラス2人、ホーン3人、MC、そしてダンスマンという布陣。かつてのジャドーズからは、ギターとチャッカマンが参加。
ダンス☆マンが主催している「じっくりファンクのヒット曲のカヴァーばかりをたくさんやろう」という趣旨の、その名も「ファンク・フェスティヴァル」。今年で9回目を迎える。僕が前回参加したのは、2007年、ランドマーク・ホールでのことだったから、4年ぶり。これだけ続いているところがやはり立派。
今回はゲストに椎名純平、井手麻理子、武田と哲也、ザ・ファンクス(The☆Funks)が登場。しかし、次から次へとファンクというかソウル系ヒットが続く。
それにしても、武田と哲也のあのかけあいは、いつもおもしろい。トークネタはしっかり前日からぎりぎりまで考えているらしい。LTDでヒットし、ジョージ・ベンソンでもヒットした「ラヴ・バラード」のカヴァーもおもしろかった。
ザップの「ダンスフロア」は、トークボックスが使われているが、ここではなんと、メンバーにヘリウムガスが配られ、これを吸って、高いおもしろ声(ダック声)にして、笑わせてくれた。
アンコールの「グッドタイムス」はギターのカッティングもいい感じだが、確かに、ここにサプライズでナイル・ロジャーズが出てきたら、そりゃあ、びっくりってことになるだろう。
来年はこのイヴェントも10周年。
■過去関連記事
2007年09月10日(月)
【ダンスマン~横浜サマー・ファンク・フェスティヴァル】
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20070910.html
■メンバー
Dance☆Man&The Bandman
The☆Funks
武田と哲也
井手麻理子
椎名純平
JUMP MAN(Guitar)
HYU HYU(Drums)
WATA-BOO [= 渡部チェル](Keyboards)
YOGA FIRE!(Bass)
O.L.(Vocal & Chorus)
ANNIE(Chorus)
DJ.SABURO(Turntable)
STAGE CHAKKA MAN [= 斉藤謙策](Moriage & Percussions)
ホーンセクション3人
■セットリスト
Setlist : Summer Funk Festival 2011
[ ] denotes original artist
Show started 17:10
たかぴー小芝居コーナー
オープニングSE効果音~メンバー登場
チャッカマンのテーマ
チャッカマン登場
performance started 17:19
01.ダンス☆マンのテーマ / ダンス☆マン
02.アフロガール / 椎名純平
03.There Must Be Missing An Angel / 井手麻理子 [Eurythmics]
04.母に捧げるバラード / 武田と哲也 [武田鉄也]
05.いつもゴールデンかラブラドール (The Greatest Love Of All) / ダンス☆マン&安岡優
06.Thank You / Dance To The Music / 全員 [Sly & The Family Stone]
07.Love Ballad / 武田と哲也 [LTD, George Benson]
08.Never Too Much / 椎名純平 [Luther Vandross]
09.Rock Steady / 井手麻理子 [Aretha Franklin]
10.月刊☆星ガール. Com / The☆Funks
11.Can’t Hide Love / 武田と哲也 [Earth Wind & Fire]
12.Somebody Else’s Guy / 井手麻理子 [Jocelyn Brown]
13.Dance Floor / The☆Funks [Zapp]
14.Relight My Fire / 椎名純平 [Dan Hartman]
15.よくある名字斎藤~Play That Funky Music / 全員 [Wild Cherry]
Encore グッと耐える (Good Times) / 全員 [Chic]
Show ended 19:32
(2011年9月4日日曜、横浜ブリッツ、横浜ファンク・フェスティヴァル2011)
ENT>MUSIC>LIVE>Yokohama Funk Festival 2011