☆△ 物故者(デッド・セレブ)長者番付2011~マイケル・ジャクソン2年連続1位
2011年10月28日 音楽☆△ 物故者(デッド・セレブ)長者番付2011~マイケル・ジャクソン2年連続1位
【Top Earning Dead Celeb: 2011: Michael Number One Again】
恒例。
アメリカ・フォーブス誌が毎年恒例の物故者セレブリティー長者番付を2011年10月25日発表した。これは、2010年10月から2011年9月までに、物故者で大きな収入があった人をランク付けするもの。今年は2年連続でマイケル・ジャクソンが1位になった。マイケルは、2009年6月25日に死去したが、同年9月までのわずか3ヶ月の集計でも、10月末に発表されたこのランクで9000万ドル(当時のレート1ドル100円で)90億円を稼ぎ、3位に登場。昨年、今年と2年連続で1位になった。
このランキングは2001年から発表されており、2001年から2008年までは1年を除いて(2006年のカート・コベインが1位)、ずっとエルヴィス・プレスリーが1位だった。その後、2009年がイヴ・サン・ローラン、2010年、2011年がマイケルになっている。
マイケルの収入は、アルバム、映画、さらに自身の作品、ビートルズの版権を持つ著作権管理会社ATVミュージックからの収益など。また来年は、今年10月から始まったシルク・ド・ソレイユからの収益が大幅に加算され、再び1位になるだろう。
シルク・ド・ソレイユは、エルヴィス作品を使用した『ヴィヴァ・アメリカ』、ビートルズ作品を使用した『ラヴ』などの収益を、それそれエルヴィス、ジョン・レノン、ジョージ・ハリソンらに与えており、それもこのランクに反映している。シルクで使用されると、このデッド・セレブ・ランキングで上位に来るパターンが定番化しそうだ。
今回初登場したエリザベス・テイラーは、彼女の香水が大ヒットしており、その収益が大きいという。また、テイラーの資産から膨大な量の宝石などが12月からクリスティーズでオークションにかけられ、その収益は来年のデッド・セレブ・ランクに反映する。宝石だけで3000万ドル(1ドル80円として24億円)は下らないだろうと見る向きもある。
今年復活したマリリン・モンローは、その権利をオーセンティック・ブランド・マネージメントという会社が買い取り、そのイメージやネームブランドをライセンスし始めた成果だという。現在「マリリン・モンロー・カフェ」の企画が進んでおり、この名前のカフェが世界各地に出現するかもしれない。また、マリリンの映像を使っての「映画出演」まで企画されている。
あまり日本ではなじみのないベティー・ページは、モデル出身の女優だが、その名前を冠したブティックが出現し、これもイメージ戦略とともに、セールスを上げている。
今年のランキングは次の通り。名前、収入(税金、マネージメント・フィーなどが引かれる前の金額)、死亡年月日、死亡年齢。1ドル=80円換算
No. 1 Michael Jackson $170 million 136億円 (June 25, 2009, 50) ミュージシャン
No. 2 Elvis Presley $55 million 44億円 (Aug. 16, 1977, 42) ミュージシャン
No. 3 Marilyn Monroe $27 million 21.6億円 (August 5, 1962, 36) 女優
No. 4 Charles Schulz $25 million 20億円 (Feb 12, 2000, 77) 漫画家
No. 5 John Lennon (tie) $12 million 9.6億円 (Dec. 8, 1980, 40) ミュージシャン
No. 5 Elizabeth Taylor (tie) $12 million (March 23, 2011, 79) 女優
No. 7 Albert Einstein $10 million 8億円 (April 18, 1955, 76) 科学者
No. 8 Theodor Geisel $9 million 7.2億円 (September 24, 1991, 87) セオドア・ガイゼル 絵本作家
No 9. Jimi Hendrix (tie) $7 million 5.6億円 (Sept. 18, 1970, 27) ミュージシャン
No. 9 Stieg Larsson (tie) $7 million (Nov. 9, 2004, 50) スエーデン人作家
No. 9 Steve McQueen (tie) $7 million (Nov. 30, 1980, 50) 俳優
No. 9 Richard Rodgers (tie) $7 million (Dec. 30, 1979, 77) 作曲家
No. 13 George Harrison (tie) $6 million 4.8億円 (November 29, 2001, 58)
No. 13 Bettie Page (tie) $6 million(December 11, 2008, 85)
No. 13 Andy Warhol (tie) $6 million (February 22, 1987, 58)
http://www.forbes.com/sites/dorothypomerantz/2011/10/25/the-top-earning-dead-celebrities/
■デッド・セレブ・ランクについての過去記事
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10377132114.html
(ここに2001年からのランキングをすべて書いてあります)
2010年10月27日(水)
フォーブス誌デッド・セレブリティー・ランク(物故者長者番付)でマイケル堂々一位
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10688331770.html
2009年10月31日(土)
マイケル・ジャクソン、物故者長者番付で3位初登場
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20091031.html
April 08, 2009
Marvin Gaye Entered #13 On Top-Earning Dead Celebrities
【マーヴィン2008物故者高額所得番付に13位で初登場】
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10377132114.html
January 07, 2008
Top-Earning Dead Celebrities: Elvis Number One Again
【2007物故者セレブ長者番付】
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10064333997.html
フォーブス誌2007年度分物故者セレブ長者番付
http://www.forbes.com/business/2007/10/29/dead-celebrity-earning-biz-media-deadcelebs07_cz_lg_1029celeb_land.html
NEWS>Dead Celebrity Rank, 2011
【Top Earning Dead Celeb: 2011: Michael Number One Again】
恒例。
アメリカ・フォーブス誌が毎年恒例の物故者セレブリティー長者番付を2011年10月25日発表した。これは、2010年10月から2011年9月までに、物故者で大きな収入があった人をランク付けするもの。今年は2年連続でマイケル・ジャクソンが1位になった。マイケルは、2009年6月25日に死去したが、同年9月までのわずか3ヶ月の集計でも、10月末に発表されたこのランクで9000万ドル(当時のレート1ドル100円で)90億円を稼ぎ、3位に登場。昨年、今年と2年連続で1位になった。
このランキングは2001年から発表されており、2001年から2008年までは1年を除いて(2006年のカート・コベインが1位)、ずっとエルヴィス・プレスリーが1位だった。その後、2009年がイヴ・サン・ローラン、2010年、2011年がマイケルになっている。
マイケルの収入は、アルバム、映画、さらに自身の作品、ビートルズの版権を持つ著作権管理会社ATVミュージックからの収益など。また来年は、今年10月から始まったシルク・ド・ソレイユからの収益が大幅に加算され、再び1位になるだろう。
シルク・ド・ソレイユは、エルヴィス作品を使用した『ヴィヴァ・アメリカ』、ビートルズ作品を使用した『ラヴ』などの収益を、それそれエルヴィス、ジョン・レノン、ジョージ・ハリソンらに与えており、それもこのランクに反映している。シルクで使用されると、このデッド・セレブ・ランキングで上位に来るパターンが定番化しそうだ。
今回初登場したエリザベス・テイラーは、彼女の香水が大ヒットしており、その収益が大きいという。また、テイラーの資産から膨大な量の宝石などが12月からクリスティーズでオークションにかけられ、その収益は来年のデッド・セレブ・ランクに反映する。宝石だけで3000万ドル(1ドル80円として24億円)は下らないだろうと見る向きもある。
今年復活したマリリン・モンローは、その権利をオーセンティック・ブランド・マネージメントという会社が買い取り、そのイメージやネームブランドをライセンスし始めた成果だという。現在「マリリン・モンロー・カフェ」の企画が進んでおり、この名前のカフェが世界各地に出現するかもしれない。また、マリリンの映像を使っての「映画出演」まで企画されている。
あまり日本ではなじみのないベティー・ページは、モデル出身の女優だが、その名前を冠したブティックが出現し、これもイメージ戦略とともに、セールスを上げている。
今年のランキングは次の通り。名前、収入(税金、マネージメント・フィーなどが引かれる前の金額)、死亡年月日、死亡年齢。1ドル=80円換算
No. 1 Michael Jackson $170 million 136億円 (June 25, 2009, 50) ミュージシャン
No. 2 Elvis Presley $55 million 44億円 (Aug. 16, 1977, 42) ミュージシャン
No. 3 Marilyn Monroe $27 million 21.6億円 (August 5, 1962, 36) 女優
No. 4 Charles Schulz $25 million 20億円 (Feb 12, 2000, 77) 漫画家
No. 5 John Lennon (tie) $12 million 9.6億円 (Dec. 8, 1980, 40) ミュージシャン
No. 5 Elizabeth Taylor (tie) $12 million (March 23, 2011, 79) 女優
No. 7 Albert Einstein $10 million 8億円 (April 18, 1955, 76) 科学者
No. 8 Theodor Geisel $9 million 7.2億円 (September 24, 1991, 87) セオドア・ガイゼル 絵本作家
No 9. Jimi Hendrix (tie) $7 million 5.6億円 (Sept. 18, 1970, 27) ミュージシャン
No. 9 Stieg Larsson (tie) $7 million (Nov. 9, 2004, 50) スエーデン人作家
No. 9 Steve McQueen (tie) $7 million (Nov. 30, 1980, 50) 俳優
No. 9 Richard Rodgers (tie) $7 million (Dec. 30, 1979, 77) 作曲家
No. 13 George Harrison (tie) $6 million 4.8億円 (November 29, 2001, 58)
No. 13 Bettie Page (tie) $6 million(December 11, 2008, 85)
No. 13 Andy Warhol (tie) $6 million (February 22, 1987, 58)
http://www.forbes.com/sites/dorothypomerantz/2011/10/25/the-top-earning-dead-celebrities/
■デッド・セレブ・ランクについての過去記事
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10377132114.html
(ここに2001年からのランキングをすべて書いてあります)
2010年10月27日(水)
フォーブス誌デッド・セレブリティー・ランク(物故者長者番付)でマイケル堂々一位
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10688331770.html
2009年10月31日(土)
マイケル・ジャクソン、物故者長者番付で3位初登場
http://ameblo.jp/soulsearchin/day-20091031.html
April 08, 2009
Marvin Gaye Entered #13 On Top-Earning Dead Celebrities
【マーヴィン2008物故者高額所得番付に13位で初登場】
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10377132114.html
January 07, 2008
Top-Earning Dead Celebrities: Elvis Number One Again
【2007物故者セレブ長者番付】
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10064333997.html
フォーブス誌2007年度分物故者セレブ長者番付
http://www.forbes.com/business/2007/10/29/dead-celebrity-earning-biz-media-deadcelebs07_cz_lg_1029celeb_land.html
NEWS>Dead Celebrity Rank, 2011