○ ■「ビッグ・スペシャル」で4日間フィリー・ソウル特集~11月14日から
2011年11月2日 音楽○■「ビッグ・スペシャル」で4日間フィリー・ソウル特集~11月14日から
【Big Special: Features The Sound Of Philadelphia】
大特集。
しばらく前に「モータウン大特集」をお送りした東京FM系列・JFNネットで毎日深夜放送している「ビッグ・スペシャル」(毎週月曜~木曜深夜25時から28時まで)の11月3週目の枠で、「フィラデルフィア・サウンド大特集」を担当することになった。
11月14日(月)深夜25時(正確には15日午前1時)から17日(木)深夜まで4夜連続。月から水の3日分は選曲・構成で参加し、木曜日にゲストで生出演する。
今回はこの「ソウル・サーチン・ブログ」と連動して、毎日午前0時01分に更新される当日のブログに、その日の選曲に応じたフィラデルフィア・サウンド・ストーリー的なエントリーを書き、アップする予定だ。初めての試みなのでどういう形になるかまだ分からないが、できるだけ番組で連動するようにがんばってみたい。番組を聴く上でのメモ代わり、テキスト的なものになればいいと思っている。
現在のところ大まかで決まっているのが次のような形だ。
第一日(2011年11月14日・月曜)深夜25時~
フィラデルフィア・サウンドとは。その誕生と背景。
ヒット・プロデューサー、トム・ベルを中心に。トム・ベル・ストーリー。
トム・ベルとその作詞パートナー、リンダ・クリードが作り出す独特のブラックな世界。
第二日(11月15日・火曜)深夜25時~
ケニー・ギャンブル&リオン・ハフ・ストーリー。
彼らが作り出したフィラデルフィア・インターナショナル・レコードについて。シグマ・サウンド・スタジオについて。
ギャンブル&ハフの輩下から登場した新世代のミュージシャン、アレンジャー、プロデューサー、ソングライターたち。
第三日(11月16日・水)深夜25時~
ベイカー・ハリス・ヤングが設立したゴールド・マイン・レーベルを中心に。ボビー・マーティン、ベイカー・ハリス・ヤング、ボビー・イーライなどのプロデュース作品。そのほか、フィリーのインディ・レーベル作品など。
第4日(11月17日・木)深夜25時~
フィラデルフィア・サウンド・ストーリー。その誕生、歴史総括。1970年代、フィラデルフィア・サウンドの拡散。その特徴、アーティストたち秘話。楽曲誕生秘話など。吉岡正晴・生出演。
+++++
『ビッグ・スペシャル~フィラデルフィア・サウンド特集』(東京FM・JFN系列全国ネット)。
2011年11月15日(火)~11月18日(金)午前1時~4時生放送(11月14日深夜から17日深夜まで)
関東地区は、関東のラジコで。その他の地区は各地区のラジコでも聞けます。
関東用のラジコ↓
http://radiko.jp/player/player.html#FMT
関東地区は、関東のラジコで。その他の地区は各地区のラジコでも聞けます。
関東用のラジコ↓
http://radiko.jp/player/player.html#FMT
この『ビッグ・スペシャル』は、毎週火曜から金曜まで午前1時から午前4時まで生放送しているもので、約30以上の局でネットされる。(番組ホームページでは35局のネット局名が出ている)
http://www.fmsounds.co.jp/production/program_detail.php?b=1&p=62&PHPSESSID=vvnqkbcm
毎日生放送ですので、リスナーからのメール、ツイッターでのメッセージなども受け付けています。
ハッシュ・タグは、次のようなものがあります。
東京FM #tfm ビッグ・スペシャル #bigsp
■ラヴ・トレイン~ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア(輸入盤)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001F290GM/soulsearchiho-22/ref=nosim/
ENT>ANNOUNCEMENT>Big Special
RADIO>Big Special>Philly Soul Special
【Big Special: Features The Sound Of Philadelphia】
大特集。
しばらく前に「モータウン大特集」をお送りした東京FM系列・JFNネットで毎日深夜放送している「ビッグ・スペシャル」(毎週月曜~木曜深夜25時から28時まで)の11月3週目の枠で、「フィラデルフィア・サウンド大特集」を担当することになった。
11月14日(月)深夜25時(正確には15日午前1時)から17日(木)深夜まで4夜連続。月から水の3日分は選曲・構成で参加し、木曜日にゲストで生出演する。
今回はこの「ソウル・サーチン・ブログ」と連動して、毎日午前0時01分に更新される当日のブログに、その日の選曲に応じたフィラデルフィア・サウンド・ストーリー的なエントリーを書き、アップする予定だ。初めての試みなのでどういう形になるかまだ分からないが、できるだけ番組で連動するようにがんばってみたい。番組を聴く上でのメモ代わり、テキスト的なものになればいいと思っている。
現在のところ大まかで決まっているのが次のような形だ。
第一日(2011年11月14日・月曜)深夜25時~
フィラデルフィア・サウンドとは。その誕生と背景。
ヒット・プロデューサー、トム・ベルを中心に。トム・ベル・ストーリー。
トム・ベルとその作詞パートナー、リンダ・クリードが作り出す独特のブラックな世界。
第二日(11月15日・火曜)深夜25時~
ケニー・ギャンブル&リオン・ハフ・ストーリー。
彼らが作り出したフィラデルフィア・インターナショナル・レコードについて。シグマ・サウンド・スタジオについて。
ギャンブル&ハフの輩下から登場した新世代のミュージシャン、アレンジャー、プロデューサー、ソングライターたち。
第三日(11月16日・水)深夜25時~
ベイカー・ハリス・ヤングが設立したゴールド・マイン・レーベルを中心に。ボビー・マーティン、ベイカー・ハリス・ヤング、ボビー・イーライなどのプロデュース作品。そのほか、フィリーのインディ・レーベル作品など。
第4日(11月17日・木)深夜25時~
フィラデルフィア・サウンド・ストーリー。その誕生、歴史総括。1970年代、フィラデルフィア・サウンドの拡散。その特徴、アーティストたち秘話。楽曲誕生秘話など。吉岡正晴・生出演。
+++++
『ビッグ・スペシャル~フィラデルフィア・サウンド特集』(東京FM・JFN系列全国ネット)。
2011年11月15日(火)~11月18日(金)午前1時~4時生放送(11月14日深夜から17日深夜まで)
関東地区は、関東のラジコで。その他の地区は各地区のラジコでも聞けます。
関東用のラジコ↓
http://radiko.jp/player/player.html#FMT
関東地区は、関東のラジコで。その他の地区は各地区のラジコでも聞けます。
関東用のラジコ↓
http://radiko.jp/player/player.html#FMT
この『ビッグ・スペシャル』は、毎週火曜から金曜まで午前1時から午前4時まで生放送しているもので、約30以上の局でネットされる。(番組ホームページでは35局のネット局名が出ている)
http://www.fmsounds.co.jp/production/program_detail.php?b=1&p=62&PHPSESSID=vvnqkbcm
毎日生放送ですので、リスナーからのメール、ツイッターでのメッセージなども受け付けています。
ハッシュ・タグは、次のようなものがあります。
東京FM #tfm ビッグ・スペシャル #bigsp
■ラヴ・トレイン~ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア(輸入盤)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001F290GM/soulsearchiho-22/ref=nosim/
ENT>ANNOUNCEMENT>Big Special
RADIO>Big Special>Philly Soul Special